いい人をやめよう☆その10 | 人生を楽しむ秘訣☆心理学は使ってナンボです♪ 心理学実践のススメ☆

いい人をやめよう☆その10

>>このブログへ初めてお越しの方は、こちら(自己紹介)をどうぞ~~☆

>>人生を楽しむ秘訣ダイジェスト!ブログの目次をごらんになりたい方は、こちらをどうぞ~~☆



ゆにです!

いつもありがとうございます☆


おなじみ、過去記事の編集&再掲載のコーナーです~~♪

読み返すと、なんか新鮮( ´艸`)

再び、見直しながら再掲載していきますね☆


**********


前回までの記事 → コチラ



私がしていた「いい人」についての誤解。


じゃ、単にそれをひっくり返せばいいかというと、それはそれでまた誤解が生まれてしまう。。。

なので、解説を入れさせていただいております☆


今回は、


○自分を最優先にする


です♪



前回、「ガマンしない」ということは、本能のままに生きるということではなく、

「過剰なガマンをしない」

「ガマンのON/OFFを切り替える」

ということだとお伝えしました♪


この「自分を最優先にする」ということも、同じことがいえますね☆


自分を最優先にするということは、「人の都合はどうでもいい」という意味ではありません☆


前回もお伝えしましたが、人間社会は支えあうことで成り立っていますから、周りとうまく協調することが幸せだと

私は思うんですね☆


じゃ、どういうことかというと。


これはね、こういうふうに優先順位をつける、ということなんです☆


1ばん=自分

2ばん=人


たぶん、「いい人」サンは日ごろ、この順番が逆であるか、「1ばん=人」のみ、みたいな状態だと思います(;´Д`)


協調するって、バランスをとることだと思うんです。


でも、どこかにだけ偏ったり、何かが欠落してるとバランスがとれない。


それに、ああしたいこうしたいって欲求が出てきても、それがかなえられるのは、いろんな人の協力があってこそだと思うんですね☆


たとえば、買い物に行きたい!

としますね☆


どこに、だれと、いつ行くのか。


誰かと一緒に行きたいのなら、一方的に合わせたり合わせてもらったりするんじゃなく、両方の希望をできるだけかなえられるように話し合うんですね☆


自分の「買い物に行きたい!」という欲求を実現させるために、人の都合も尊重するんです☆


それに、もっと枠を広げていうと、買い物ができるということは、商品をつくってくれた人たち、それを流通させて販売してくれる人たち、お店へ自分の体を運んでくれる乗り物を作ってくれた人たち、乗り物を動かしてくれてる人たち、お給料を払ってくれる会社、そのもととなるお客様、協力して仕事をしてくれる同僚たち。。。

「買い物をする」ことひとつとっても、巡り巡ってどれだけたくさんの人が関係していることか!


自分ひとりの都合だけを優先することで、自分を支えてくれる人がいっせいにストライキを起こしたら、どうなりますか?!


考えたくもないですねぇヾ(T^T)

自分以外の人の都合を考えるということは、生きる手段でもあるわけです。


だけど、それ「だけ」では、欲求不満になってしまう。


自分の欲求を実現させるためにたくさんの人が協力してくれているということは、言い換えると、あなたも誰かに協力しているということです☆


つまり、お互い様なんです♪(^-^)v


だから、時と場合によって、そのときそのとき必要な優先順位があるだけで、常に「人の都合だけを優先させる」必要はないワケです。



自分がどうしたいかを1ばんに考える☆

そして、その次に人の都合を考える☆


これが、以前書いた

「人=自分」ときどき「人<自分」

ってやつです(・∀・)♪



今日はここまで~♪



その11へは、こちらから☆


**********



それでゎ、今日も楽しんで♪



ブログもくじ☆ ホームページ☆ 無料メール講座ツイッター・mixi・Facebook ご予約・お問い合わせ