仕事や人間関係に疲れた時に読む内容 | 大阪でうつ病の治療法専門「かねもと鍼灸整骨院」

大阪でうつ病の治療法専門「かねもと鍼灸整骨院」

大阪でうつ病治療法専門 かねもと鍼灸整骨院です。口コミで広まり 述べ1万人を改善へと導いた うつ病治療法を公開しています。只今、動画にて30分後には心身の不調を軽減させる方法を公開していますので お試し下さい。

人間関係に疲れたあなたへ

こんにちは。かねもと鍼灸整骨院 院長の金本です。

さて、うつ病の要因の1つに人間関係のストレスも挙げられます。特に、職場の人間関係に疲れる方は、とても増えてきています。

そこで、もしあなたが仕事場で「 やりたくないことを、やらされている 」と感じながら仕事をしているならば、その悩みを解決する方法をお教え致します。

仕事のストレスだけでなく、人間関係に疲れた時にこの方法を実践すると、ずいぶんと楽になるはずです。


会社のため、誰かのため → 自分自身のため

まず、多くの方が「 会社のため 」「 家族のため 」「 生活のため 」など「 ●●のため 」など、自分ではなく誰かのために何かをしたい…と考え、行動しています。

しかし、この「 ●●のために 」 を、「 自分自身のため 」 に変えると、仕事や人間関係に疲れる…ということを軽くしてくれます。

もしあなたが 「 ●●のため 」で仕事をしたり、接しているなら、期待通りの反応を得られなかった時など、ひどく落ち込むことがあるかと思います。

「●●さんのために親切心でやってあげたのに、感謝もしてくれない、ありがとう!もない!」

などなど。

どうしても、「 ●●のため 」に行動してしまうと、思った反応が得られない場合、落ち込んだり、傷ついたりしてしまいガチです。

仕事にも人間関係に疲れた原因の1つにもなり得ます。

しかし、それを 「 自分自身のため 」に変える。かつ、自分自身が喜びを感じられるような目標などに変えてあげると、仕事のストレス、人間関係のストレスも、ずいぶんと減らすことが可能になります。


誰かのための目標ではなく、自分が喜ぶ目標を持つ。

「 上司に認められたい! 」「 周りからこう思われたい 」「 上司・周りからの評価を上げたい 」

ではなく、自分自身が喜ぶ目標を持つ。自分自身が喜ぶ目標を立てることで、仕事に疲れた、人間関係に疲れた…というストレスも激減します。

たとえば、「 上司に認められよう! 」として新しい企画を考え、提案するのではなく、自分自身のスキルアップのために、企画力を磨くためにも新しい企画を考え、上司に提案してみる。

結果を出すことばかりにとらわれず、自分自身のスキルを磨くために、自分自身の成長のために企画を考え提案する。

その過程を楽しめるような、自分がワクワクするような企画を立てる。

という風に 「 自分自身のため 」 に変えていくと、仕事や人間関係に疲れた…ということも少なくなるはずです。

自分自身に収集して考え、行動していけば、自ずと結果( 上司の信頼、評価もあがる ) もついてきます。


「 ●●のため 」は責任・義務に囚われやすい点

たとえば、「上司に認められたい!」ということを意識し過ぎてしまうと、余計に失敗を恐れてしまい、自分の自由な発送、アイデアも出にくくなり、無難な仕事に終始してしまいガチです。

そして、どんどんそれがストレスになり、以前は仕事を楽しくしていたのに、いつしか仕事が辛くなってしまいガチです。

しかし、「 自分自身のため 」に仕事をするようになると、楽しく仕事が出来るようになってきます。

もしあなたが、仕事を「 義務や責任でしている 」と感じた場合は、仕事のやり方を見直すチャンス!と捉えてみて下さい。

「 ●●のため 」ではなく、「 自分自身のため 」に変えることで、義務・責任から解放してあげて、自分自身が楽しめる仕事の目標を立てて取り組んでみて下さい。

自分自身が楽しめるならば、より素晴らしいアイデア、企画が湧いてきて、自然と上司、周りの評価も上がり 認められるようになります。

結果、仕事のストレス、人間関係に疲れた…という状態から脱し、生きる意欲、仕事ができる感謝に繋がっていくはずです。

どうしても「仕事が楽しめない」という方は、プライベートで生きがいを見つけると、仕事、人間関係のストレスを軽減させることが出来ます。

ぜひ今日からでも良いので、「他人のため」ではなく「自分自身のため」そこに集中してみて下さい。

きっと、仕事に疲れた…人間関係に疲れた…その状況を変えてくれるはずです。

以上、人間関係に疲れた時に読む内容をお伝えしました。
それでは、最後までお読み下さり ありがとうございました。

 >> ご家庭で自律神経のバランスを整え心身の不調を軽減する方法
 >> 前回の記事「うつ病からの脱出にはコレが大事!」

金本 博明