カップヌードルご飯に"?" | 団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

・・・・☆UTAの食卓からの風景☆・・・・

テレビコマーシャルで見かけて、食べてみたかった・・・・。

近所のコンビニで「ありますか」って尋ねたら、レジの人は首をかしげているのに

お客さんから「来週からだよ」と声がかかりました(*^▽^*)


で、その来週になったのでゲット。



団塊の食卓 こんなんたべました-二種類あります


水を入れて具を入れて、ご飯粒をばらばらと入れて、電子レンジで五分チン。

器の割にはこんなにすこーーし。


団塊の食卓 こんなんたべました-少ない


混ぜるとこんなの、ですけど、何となくみすぼらしい。


団塊の食卓 こんなんたべました-うーーん


上に何かふりかけるものがついていたけど、省略してそのまま食べました。

味が濃い。おいしくないことはないけれど、濃い。意外にスパイシー。

量は少なくみえるけれど、お腹いっぱいになります。これだけで380kCalなのでダイエットにはいいかもね。

しかし、喉渇くぞ(*^▽^*)


災害時の保存食にするには嵩が高いですねー。蒸らす必要があるので容器はこのくらいは必要なんだとは思うけれど。

問題は値段だなぁ。

1個で260円いくら、だもんね。シーフードのほうは食べてないけれど、私はもう買いません。

これなら冷凍お好み焼きのほうがいいですね。値段は高くてもあれはお好み焼きだから、ちゃんとお好み焼きの味です。

これは何だろうなぁ、長男が予言したように「カップヌードルの残ったスープにご飯入れたようなもん」というのが一番正しいかなぁ。

味がねーー、貧乏ったらしい・・・・・(ノ_・。)

この四角いでかい箱の底のほうからすくって食べる米飯、悲しいわぁ。ニューヨークあたりの中華ケータリングをイメージしてるのかもしれないけど、あれがそもそも悲しい感じがするもんね。


二分でご飯に、卵かけて食べるほうがうんと上等だ。








団塊の食卓 こんなんたべました-sab 最新の記事は「終戦後のこと 番外編」です。

これで勝手に終戦後シリーズおしまい♪