出し巻き玉子 | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



<材料>                    2人分
卵                          4個
出し汁                      大さじ1~2
砂糖                       小さじ2~3
塩                        小さじ1/2

<作り方>
1.卵に砂糖、塩、出し汁を加えて溶きほぐす

2.玉子焼き器を熱し、油を加えて中火で熱し、1の卵液を
  お玉2杯分加え、箸で向こう側に玉子を押すように動かし
  手前にも同様に動かす

3.玉子焼き器を持ち上げ、手前に箸で返していく

4.油を足し、キッチンペーパーでならしお玉1杯分加えて、
  3と同様に返していく(これを2回繰り返す)

5.巻き簾に置き、形を整える ↓



6.適当な大きさに切り、器に盛り付ける



道の駅 北浦街道 豊北」に行った帰り、『3つのたまご』という
お店により、木下ファームの卵を買って帰ったので、出し巻き玉子
作ってみました。
卵の色が綺麗なのに、吃驚しました。
旦那さん、「これは卵が凄く美味しいね。出し巻き玉子も綺麗。」と
ヒットげっちゅ~合格



『3つのたまご』の店内に、可愛らしいスペースがあり、色んな卵が
置かれています。
赤玉、薄い茶色、白玉の3種類の卵が入っているものを選びました。


シールが、何とも可愛く、紙のパッケージが、素朴で好き。
出し巻き玉子に使った卵は白玉。
そして、赤玉で食べてみたかったものは、また紹介しますね。


さらなるグルメ情報は⇒blogranking


人気ブログランキングへみなさまの応援が励みになります♪



Oisix(おいしっくす)


ペタしてね