ロコの誕生日の今日、ロコとの出会いも、語ろうかと・・・。
ロコ・・・
あの頃、呆然と考えていた。
毎日ほとんどひとりでお留守番だったうに。
もう1匹いたら、寂しくないかな?って。
でもね、本当に呆然と・・・。
帰り道のペットショップ。
グッズやサロンがメインだけど、子犬も扱ってる。
でも、子犬はいても1匹か2匹。
「子犬情報」のチラシを手にとってみたり・・・。
外から見える子犬用ケージ。
かわいい仔がいてね、ショップがまだOPENしてる時間だったら、何度も立ち止まってニマニマしたね。
いつもは外から見ているだけなのに、あの時、どうして扉を開けたんだろう?
日曜日に遊んできた帰り。
チリンチリンと鳴る扉。
とうとう、その扉を開けてしまったのよ。
うにの相棒に、私は男の仔が良かったの。
なぜって、アタクシ、女とは一緒に住んだことないから。
女同志はいろいろ大変じゃん。
だから絶対、オトコ。
トイプーやミニピンがいいなぁって思ってたんですの。
でも、
あの時、私の心をわしづかみにしたのは、ぴょこん ぴょこんとショップを走り回る小さなチワワ。
今と同じようにみんなに愛想を振りまくロコよ。

うにと初めて会った時、緊張MAXでうにを抱っこするのとは違って、ロコはフリーでショップ内を縦横無尽。

ちっちゃい身体で、めいいっぱいぴょこんぴょこんと走り回ってました。
そんなアイツに釘付けになったのは、ワタクシだけではない。
若い女の子が「今から銀行いってこようかな。 この仔ほしー」なんて、目の前で・・・。
うにはさ、奇跡的に1週間待っていてくれたけど、この仔はすぐ決まるなと感じたワタクシ。
あわてて家に帰ってうにを連れて戻ってきました。
だってね、何より、うにとの相性が心配だったから。
本当は、携帯で決めた瞬間のMOVIE撮ってたんだけど、ワタクシのおかしな声がやばいので、割愛。
その時の短い時間で相性なんてわからないよね。
でも、大丈夫そうだったから、決断したの。
ロコ、負け犬家の仔にしようって。
希望とは違うじゃん。
私、男の仔のトイプーかミニピンが良かったんだもの。
でもね、ビビビ・・・。
これ、対人間では感じたことないんだけど・・・
うにと会った時感じたのとおんなじ。
探していた理想と違うけど・・・・
会ってしまったのよ。
で、その日に決めました。
でもね、負け犬家に来るのは、ちょっと遅くなったの。
ちょっとお腹の調子が良くなかったからなんだけど、それって・・・
それは、ロコのやさしさだと思ってる。
愛する仔を失った店長さんを慰めたかったんだと思うの。
あの、ロコの明るさで。
その使命を果たした後、負け犬家に来たのがなんと2011年3月10日。
震災の前日です。
これ、お迎えの前にシャンプー終えたロコちぃ。
嫁入り前、ちょっと不安そうな表情ですね。
翌日、ロコはケージインでうにはフリーで仕事に行きました。
当時の職場だった渋谷のビルの8階は、怖ろしいほど揺れましたよ。
若い女の子が泣いてしまうくらい・・・。
外を見ると道路に出てきたサラリーマンでいっぱい。
上司の機転で、食べ物確保しようってことになり、コンビニに走りました。
そんなことより、早く帰りたいって思いながら。
人間の若い子なんて、まだ大丈夫じゃん。ってね。
普段登らない8階までの階段は、おばさんのワタクシには相当キツくて・・・。
夜、会社にとどまった方が良いというのを押し切って、家路を急ぎました。
とにかく、うにロコが心配だった。
特に、ケージに鍵をかけてしまった、前日に迎えたロコ。
ちっちゃいロコ。
いや、鍵をかけていなかったらもっと心配だったかも・・・。
運休していない路線でとりあえずの最短距離まで。
知らない道をうろうろ携帯見ながら歩いて・・・。
奇跡的にタクシーをつかまえて、家に着いたら2:00am。
無事でよかった・・・。
でも、その後すぐ病院通い・・・
↑初めての別荘は、ちょっと緊張気味?↑
このブログを始めるきっかけになった手術・入院もがんばったし、
何しろ、グラビアアイドルになるために、いっぱいおかしなコスプレもがんばったね。
ロコ。
2歳のお誕生日、おめでとう。
いつもかわいい笑顔をありがとう。
うちの仔になってくれて、本当にありがとう。
これからも、大好きなにぃにと一緒に楽しい日々を過ごそうね。
そして、トップアイドルになろうねっ!!
お写真、選びきれなくて多くなっちゃった。

大ファンのせれびんちゃんと、ブロ友のBeckyちゃんに2日違いで挟まれたお誕生日なの。 ぽちっぽちっ。




