1/21 今日のひと言……北国(ほっこく)を憶う…玻璃の波濤を 偲ぶれば 凛と咲き揺る 水仙の… | 左藤無憂樹―生きる命をつなぐ蓮の絲……

左藤無憂樹―生きる命をつなぐ蓮の絲……

この流転する娑婆世界に、重荷を背負いながらも、
懸命に道を尋ねる心魂に、微細ではあっても、
生きる命をつなぐ蓮の絲……。

然(さ)ればこそ、
生きているよろこびも、心を塞ぐ哀しみも……
ともどもに、心にとどめて、
この娑婆世の道を歩いております……。

2024年(令和6)年1月21日-456号
☆・・・・‥…‥─━━─‥…‥…─━━─‥‥…・・・・☆


枯れ果てて、散るのではありません。



この世は、かりそめの宿-


ならば-春さらば-と、すがしく散る、


万朶の桜のひとひらにこころ学びたいものです。


今までも、このように生かされ、


そして、生きて参りました。



師 承真尼婆子の後ろ姿を追いつ、


婆子の踏み跡を行きつ戻りつ……。



ひたすらに生きようとする、


盲目的意思を感じながらも、



深遠な真理を未だ識り得ない我が身の、


自分の愚かさに、


明けることのない夜……「無明長夜」を憶います。



だからこそ、人は心の遍歴と軌跡の中で、


心の樹海を彷徨い歩くとも、



無明長夜を照らす生きる灯火を、


心の旅を開く鍵を、


人生の道すがらに求めようとするのです。







☆ 左藤無憂樹─生きる命をつなぐ蓮の絲……☆彡



vol.00456 2024年1月21日(日)配信 



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 目次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 



2024年1月21日  散歩道にて



★………玻璃の波濤を 偲ぶれば 凛と咲き揺る 水仙の……
 



荒 ( あ ) れなむる



 
玻璃の波濤を



 
偲ぶれば



 
凛と咲き揺る



 
水仙の 



 
幾星霜を



 
重ねても



 
北国(ほっこく)能登の




 
憶い出尽きまじ





2024年1月21日 詠











・Ave Maria /Giulio Caccini ・ Vladimir Vavilov
 ジュリオ・カッチーニの《アヴェ・マリア》再掲

 ( 珠玉のピアノ曲…… )
  https://www.youtube.com/watch?v=x2ibR0puNk4










☆彡・最新の今日のひと言




★…2024年1月21日  今日のひと言


玻璃の波濤を 偲ぶれば 

凛と咲き揺る 水仙の……

◆いのちを詠ふ……佛教短歌






☆彡・ 憶いでの小筥から……今日のひと言 

 



いつもこのような拙文を、

御目に留めて頂きましてありがとうございます。

憶いでの小筥から……等、実は、備忘録の意味もありまして、

載せて頂いております。

特に、仏典のことー等々は、どうぞ、今の言葉で言うところの、

スルーなさってくださいますよう。🍀🙏    

 

 

★…2019年4月15日 今日のひと言
─もしも論敵の教えを承認しない人が愚者であって……
『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇880
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)


★…2019年4月16日 今日のひと言
─世の中には、多くの異なった真理が……
『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇886
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)


★…2019年4月17日 今日のひと言
─偏見や伝承の学問や戒律や誓いや思想や……
『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇887
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)


★…2019年4月18日 今日のひと言
─反対者を(愚者)であると見なすとともに……
『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇888
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)


★…2019年4月19日 今日のひと言
─かれは過った妄見を以てみたされ……
『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇889
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)


★…2019年4月20日 今日のひと言
─しも、他人が自分を(「愚劣だ」と)呼ぶが故に……
『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇890
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)


★…2019年4月21日 今日のひと言
─「この(わが説)以外の他の教えを宣説する人々は……
『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇891
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)








☆彡・こころの磨き砂


★…2014年2月13日今日のひと言  

─ 一夜賢者の偈……

「人のいのちは幾 ( いくば ) くの間に在りや…」
◆煩悩即菩提-命の境涯……命の旅路



☆‥…─━━‥………‥☆彡今日のひと言……‥‥━━─‥…☆



 

 

2024年1月21日  散歩道にて



1月21日




玻璃の波濤を 偲ぶれば 


  凛と咲き揺る 水仙の……
 





荒 ( あ ) れなむる



 
玻璃の波濤を



 
偲ぶれば



 
凛と咲き揺る



 
水仙の 



 
幾星霜を



 
重ねても



 
北国( ほっこく )能登の




 
憶い出尽きまじ





2024年1月21日 詠






こころ塞ぐ日々を送りながらも、

皆さまのご活躍を、ほほ笑ましく、

 

時に、

 

「 まぁ、あれはそうだったのね…… 」

 

「 なるほど……がんばってね! 」

 

「……美しい佳人だけではなく、

 博識でもあるのねぇ……

 ご自分を磨いていらっしゃる……」

 

            など等、

 

皆さまの憶いを込めた日々の歩みから、

元気の氣を頂いておりました。

 

ありがとうございました。

 

 

気がつきましたら、明日から2月。

暦の上の春が近づいておりました……。

 

北陸といえば、

お花好きの拙尼にとってのお花は、水仙……

 

日本海を吹き渡って来る、

容赦なく頬を打つ、

冷たい潮風の中にあっても、

 

凛として立ち咲く、水仙の一群は、

こころに響くものがあり、

 

若かりし頃、ひたすらに、

生意気にも、人生とは……等など、

 

無明の苦しみの中にも、光の出口を求め、

北陸の海岸沿いを歩いたことがありました。

 

その時に、水仙の、

いつ止むとも知れない、

ぶつかるような吹き来る風の中にあって、

潮風をまともに受けながらも、

 

激しい潮風に、

揉まれるように乱れ咲くひと群、

 

決して、

その可憐な花莟みが、

折れるようなこともなく……

 

その水仙の、

ひたすらに冷たい風中に咲く、

けなげな姿は、

 

まるで、頬に平手打ちされたように、

こころの裡底に打ち響き、

 

「……お前は、何をやってんだか…… 」云々

 

静かなるものの、

ー喝ーを貰った懐かしい憶い出があるのです。

 

 

                 合掌

 

 

 

 















・‥……─━━…‥…憶いでの小筥から……‥…━━─…‥‥


2019年4月15日

880

もしも論敵の教えを承認しない人が愚者であって、
低級な者であって、智慧の劣った者であるならば、
これらの人々はすべて(各自の)偏見を
固執しているのであるから、
かれらはすべて愚者であり、
ごく智慧の劣った者であるということになる。

『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇880
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)


☆‥…─━━‥………‥☆彡今日のひと言……‥‥━━─‥…☆


4月16日

886

世の中には、多くの異なった真理が
永久に存在しているのではない。
ただ永久のものだと想像しているだけである。
かれらは、諸々の偏見にもとづいて思索考研を行って、
「(わが説は)真理である」「(他人の説は)虚妄である」と
二つのことを説いているのである。

『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇886
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)



☆‥…─━━‥………‥☆彡今日のひと言……‥‥━━─‥…☆


4月17日

887

偏見や伝承の学問や戒律や誓いや思想や、
これらに依存して(他の説を)蔑視し、
(自己の学説の)断定的結論に立って喜びながら、
「反対者は愚人である、無能な奴だ」という。

『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇887
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)



☆‥…─━━‥………‥☆彡今日のひと言……‥‥━━─‥…☆


4月18日

888

反対者を(愚者)であると見なすとともに、
自己を<真理に達した人>であるという。
かれはみずから自分を<真理に達した人>であると称しながら、
他人を蔑視し、そのように語る。

『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇888
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)



☆‥…─━━‥………‥☆彡今日のひと言……‥‥━━─‥…☆


4月19日

889

かれは過った妄見を以てみたされ、
驕慢によって狂い、自分は完全なものであると思いなし、
みずからの心のうちでは自分を賢者だと自認している。
かれのその見解は、
(かれによれば)そのように完全なものだからである。


『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇889
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)




☆‥…─━━‥………‥☆彡今日のひと言……‥‥━━─‥…☆


4月20日

890

もしも、他人が自分を(「愚劣だ」と)呼ぶが故に、
愚劣となるのであれば、
その(呼ぶ人)自身は(相手と)ともに愚劣な者となる。
また、もしも自分でヴェーダの達人・賢者と称しているのであれば、
諸々の、<道の人>のうちには愚者は一人も存在しないことになる。


『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇890
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)




☆‥…─━━‥………‥☆彡今日のひと言……‥‥━━─‥…☆


 4月21日

891

「この(わが説)以外の他の教えを宣説する人々は、
清浄に背き、<不完全な人>である」と、
一般の諸々の異説の徒はこのようにさまざまに説く。
かれは自己の偏見に耽溺して汚れに染まっているからである。

『スッタニパータ』
 第4 八つの詩句の章12.並ぶ応答─小篇891
 中村元博士『ブッダのことば:スッタニパータ』(岩波文庫)


*あえて意訳を試みず。 

       合掌




─────────────────────────────


   ■ 「 こころの磨き砂 」



一夜賢者の偈……「人のいのちは幾 ( いくば ) くの間に在りや…」



砂時計の砂のように、



時は待ちません……。




過ぎ去った過去の呪縛にとらわれ、


自分を責めず。




まだ来てもいない、


不確実な未来を憂いて、




揺らぎ、翻弄されることなく。




この今にも、


時々刻々と、



絶えず、過去に流れゆく一瞬一瞬にも、




人のこころの傷みや、辛さに憶いをよせ、



いのちの重さを心魂に刻み、





新たな氣を取り入れて、


一日一日を精一杯生きることです。




日々新又日新



( にちにちあらたに またひにあらたなり )









2014年2月13日 早暁 詠






                 
  
「 一夜賢者経 」というお経があります。





過ぎ去れるを追うことなかれ


いまだ来たらざるを念うことなかれ




過去、そはすでに捨てられたり


未来、そはいまだ到らざるなり




されば、ただ現在するところのものを


そのところにおいてよく観察すべし




揺ぐことなく、動ずることなく



そを見きわめ、そを実践すべし




ただ今日まさに作すべきことを熱心になせ


たれか明日死のあることを知らんや




まことに、かの死の大軍と


逢わずいうは、あることなし




よくかくのごとく見きわめたるものは


心をこめ、昼夜おこたることなく実践せん





かくのごときを、一夜賢者といい



また、心しずまれる者とはいうなり





( 増谷文雄訳『阿含経典第五巻』)





過ぎ去ってしまったことを心配し、


まだ来ぬ未来を、あれやこれや心配する。



人間は、過去、現在、未来、



この三世にとらわれ、



自分を苦しめ、他人をも苦しめてしまうのですね。





自分もを含め、



世の中の姿。




世の中の一切のもの……。





この世の中というものは、



未来永劫に続くものはありません。



世は皆無常なり―を、心魂に刻まなければ、



出口の見えないトンネルの中で、




胸から下げた、



頭陀袋の重さに苦しみながら、




右往左往しているようなものなのです。







これを、しっかりと見極めること。



自分の心魂に、しっかりと刻むことです。





お釈迦さまの、




「 人のいのちは幾 ( いくば ) くの間に在りや……」との問に、



一沙門の



「 呼吸の間にあり 」……を。




どうしようにもない、



とらわれる心が、自分を縛っていたとしたら、



それを捨てることです。




放下着( ほうげじゃく ) と申しますが、



こだわる心、その心、



そのものまで、徹底的に捨て去る。




捨てるものがないという、



そのことさえ捨ててしまえ―という



禅の言葉です。




今なすべきことを、しっかりとなすこと。




そのためには、



頭だけで考えては、いつまで経っても考えが定まりません。







行動すること。



まずは、一歩、歩きだしてみる。




こんなものかな……。





いや、



こういう風にしたら、もっと、いいんじゃないのかな……。





などと、自分の心の声に素直になって、



歩きだしてみることですね。





何をすべきか、考えあぐねてばかりでは、



朝昇ったお陽さまが、西に沈んでしまいます……。


  



ただ今日なすべきことを熱心に行なう。



捨ててこそ、



本来の自分の立ち位置、



飾り気のない、



素の自分が浮かび上がってまいりましょう。




真ん中に立っているのか、



左か、右か……。



それとも、



立つ場所が無いのか……。




その身軽になってこそ、



捨てきってこそ、



この人生の旅の目的が、見定まるのではないか。



この人生の道に生きられるのではないか、と。



このように、私は憶うのです。 






         合掌


   




─────────────────────────────


  ☆彡・編集後記



★…御身お大事になさいますよう……不乙






※記事に掲載されている文章、和歌、画像は既に出版されている
ものもあり、無断転載・引用はご遠慮下さいますようお願い申し
上げます。どうぞ、おくみ取りくださいまして、
よろしくお願いいたします。