石井TM厩舎情報[スプリンターズS]父カナロアに似てきたダノンスマッシュが親子制覇狙う! | 必勝!岡井塾ブログ

必勝!岡井塾ブログ

塾長・岡井が異色のキャリアを通じて磨き抜いた眼力をフル活用し、週末のメイン重賞で“買うべき馬”を徹底ジャッジする「必勝!岡井塾!」の見どころや元専門紙記者・小笠原が週末のレース結果速報などお届けし、あなたの競馬ライフを完全サポートします!

編集部(以下、編):石井さん、お疲れ様です!今週は秋のGI開幕を告げる・スプリンターズSです。この秋もよろしくお願い致します!

石井:こちらこそお願いします。まずは有力どころのダノンスマッシュからいきますか。陣営は『先週は図太さがあったので、今週は川田騎手に乗ってもらいましたが、凄くピリッとしてきました。ジョッキーも「前走時よりしっかりしてきた」と話しており、順当に良くなっています。高松宮記念は実績のない左回りだったけど、右回りなら大丈夫だと思う。中山は直線の坂があるけど、坂路でも最後までしっかり伸びてくれる馬。普段落ち着いているけど、やれば動くし、だいぶ素振りも父のカナロアに似てきた。サイズは少し小さいけど、馬のカタチは似ています。春は残念な結果となったけど、右回りの秋は結果を出したい』とここに賭ける思いは強いです。

編:なるほど!父も高松宮記念で敗れたあと、スプリンターズSでGI初制覇を果たしているので親子制覇なるか注目ですね!

石井:続いては梅田厩舎の2騎、まずはファンタジスト。『北九州記念は追い切りよりすぐ息が入った。全く競馬をしていない。だから今回は実質叩き2走目や。GIだからしっかり仕上げたし、3歳馬で伸びしろがある。まだガキんちょだけど、レナちゃん(元騎手の旧姓・西原玲奈助手)が色々アラを探しながら、付きっ切りで調教して矯正してくれている。先週も少し気合いを入れただけで50秒1だったし、具合も良くなってきているからな。北九州記念みたいに後ろからだと競馬しないから、前走みたいにある程度前に行けば持ち味を発揮できるんとちゃうか』と先行策で上位進出を狙っています。

レッツゴードンキの方は、『ちょっと歳をとって反応が鈍くなっているから、2週続けてジョッキーに乗ってもらった。ただ息の入りをみると、一回使ってからかも。今までと同じようにやって来ているけど、やっぱ年齢的なものか立ち上がりが遅い。いきなりはどうかな』とトーンは上がらず、陣営としてはファンタジストの方に脈アリという感じです。

編:そうなんですね!高松宮記念の覇者ミスターメロディはどうでしたか?

石井:こちらはやはりの右回りの不安が払拭できない模様ですね。福永騎手は『左回りに良績が集中しているし、手前の関係が大きく影響している。稽古でも右手前が得意でそのあたりが左回りの方がいいところ。前走は操作がしやすくなっていい形で競馬ができたのに、あれで直線伸びなかったのは物足りないです。厩舎にはそのあたりの感触を伝えていますが、どこまで変わってくるかでしょうね。ここはあくまでチャレンジャーのつもりで臨みます』とコメントは弱気でした。

編:スプリントGI春秋連覇には黄信号ですかね(汗)。では読者の皆さまお待ちかね!恒例の大穴推奨馬ですが、春は日本ダービーの12人気1着ロジャーバローズ、ヴィクトリアマイルの11人気クロコスミアが3着など大爆発でしたが、穴で注目はどの馬となりますか?

石井:アレスバローズです。『うるさくてトレセンに長く置けず、10日競馬が多かった馬だけど、段々こっちでも期間を延ばして乗れるようになってきた。7歳だけど気が若いし、夏場から9月あたりまでが一番体調がいい馬。気になるのはゲートで後ろ扉を蹴る癖があるのでスタートと、天気が心配。CBC賞は馬場が悪過ぎた分、上滑りしなかったから大丈夫だったけど、雨の降り始めた直後で上滑りするような馬場だとマイナスだね。でも、前回見てもポジションを取りに行かず、折り合って終い勝負に徹したらいい決め手はあるので、展開ひとつで来れてもいいけどな』と条件つきではありますが、ハマれば一発あって不思議ないと思います。

編:今のところ日曜の天気予報は曇時々雨。GIだけに出来れば絶好のコンディションで当日を迎えたいものですね~。石井さん、ありがとうございました。週末は競馬サロンの方でも注目馬をよろしくお願いします! 

 

 

★「競馬サロン」リニューアルOPEN!★

※石井TM推奨馬も無料公開中!

 

▼石井TM推奨馬は以下バナーをタップ