究極のリスクマネジメント | 宇都木健 ウクレレ大家のブログ

宇都木健 ウクレレ大家のブログ

『わずか”1年”で”家賃年収2000万円”を達成した「ユダヤ式」不動産投資術』(ごま書房新社)著者ブログです。
◉著書P178「不動産収支表」EXCELデータはこちら
↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S94048585/

不動産賃貸業を経営していると、様々なリスク(不確実なこと)が発生します。空室リスク、滞納リスク、家賃下落リスク、人口減少リスクetc・・・心配すればきりがなく、結局 不動産投資は危険!と撤退する方もいらっしゃいます。私もビジネスオーナーとしてリスクヘッジ(不確実なことを回避する)やリスクマネジメント(リスクを統率する)を考えています。弊社の定款①不動産賃貸、管理②不動産コンサルタント③太陽光発電事業④飲料水販売事業➡自販機です⑤その他付随する作業➡執筆etc ①家賃収入③売電収入④飲料収入は自分が時間をかけて作業をしなくても得られる自動操縦(リモートコントロール)収入です。②コンサル収入⑤印税収入は自分が時間をかけて作業しますが、サラリーマンと違い場所は不特定多数です。Skypeとパソコンを活用すれば、世界中どこでもできます。また、ビジネスオーナー最大のリスクは自分が死んだらどうするか?です!弊社は株式会社なので、代表取締役=ダイトリの私が死んだら、副社長の妻が社長に就任し、チームマネジメントを実施します。法人設立時に顧問税理士と3人で会社の方向性は打合せ済です。顧問税理士を中心に A:経営を続ける➡管理会社と協力する。 B:経営をやめる➡仲介会社と物件売却を進める。C:経営を任せる➡信頼できる人材を採用する。3つの選択肢を選べるようにチーム※※を形成しています。自分が直接会って、この人なら・この会社ならという選考基準でチーム運営できるように考えています。