雑感:鳩山総理施政方針演説 | クラスタ民主主義システム研究室

クラスタ民主主義システム研究室

☆学習とディベート☆ ☆ネットワークデモクラシーを夢みて☆ 
☆教育ディベートを推進しよう☆ ☆「complex system」で思考してみよう☆「ネットワークデモクラシー(Demoex)研究室」からタイトル改題しました。 

今日は、ちょうど昼休みの時間に施政方針演説を見ることができました。


食事を食べながら聞いていて、私としては、ちょっと驚き・・・。


どうやら、同じような頭の中身らしい・・・。




宇宙の話や生命誕生・・・

ガンジー首相の七つの社会的大罪・・・

人格と信頼・・・

東アジア共同体・・・



なんだか、私と似たようなことを言っていました。


私も、現実離れしているのかもしれません・・・かなべーっだ!




しかし、道徳や哲学が政治に求められているのは確かだ思います。




「原則無き政治」


「労働無き富」


「良心無き快楽」


「人格無き教育」


「道徳無き商業」


「人間性無き科学」


「犠牲無き宗教」




このように、論理的には間違いなく

普通の人間なら共感できることにも

低俗な野次を飛ばせる国会議員の人格ってはてなマーク




ただ、鳩山首相の演説に欠けていた部分もあったと思います。




権利の提供ばかりで、国民に対して義務を求める内容がなかった。


国民の自立の重要性も大切で、訴えて欲しかった・・・。


日米同盟を機軸としていたけど、本当に大丈夫なのか・・・。


議論すれば良い・・・というわけではない。




それにしても、今回の施政方針演説には

現実離れしているとする批判的報道が多いですね。




やっぱり、現実離れしているのかな?




鳩山首相が在任している間に、ネットワークデモクラシー要望書を出した方がよさそうですウサギ