下谷神社 朔日まいりの御朱印(台東区)【追記あり】 | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

JR上野駅から浅草通りを徒歩5分。
信号3つ目が下谷神社の交差点です。

{550F2303-5A9F-4E6F-99E3-F1D6FAEDBF1C}
▲一の鳥居 (浅草通り)

江戸時代は下谷稲荷神社があったこの辺りを稲荷町と言いました。
その後稲荷町は浅草通りで南北に分けられます。
下谷稲荷神社とは今の下谷神社のことです。

{55398865-C12B-4D0E-AA6B-D259CED39032}
▲二の鳥居

最寄りの銀座線稲荷町駅の名前は設置された当時の地名が下谷区南稲荷町だった頃の名残です。
現在の住所は台東区東上野ですが駅名はそのまま残されました。

{90BD0A7D-0E84-4A64-A72D-4D97ABA16FA3}
▲神門

いつも檻の中にいるはずのアヒルさんがなぜか外にいらっしゃいました‥
おとなしいのでなでなでされてた( ´Д`)

{88B32528-AB52-48DC-A41D-9F0CF9D6C4CD}

舞殿の横には灰皿が設置され近隣の戦士たちの憩いの場になっています。
トラックに積まれたお社はナンダ!?

{3622657D-C5E0-4BAC-91F1-6A4B970061FF}

立地が良いしお朔日まいりで混んでいたのでなかなか手水盤の写真が撮れなかったです。

{C5C71BD4-A405-484A-9780-67674CA5D7FF}

御祭神は大年神(おおとしのかみ)と日本武尊(やまとたけるのみこと)。
大年神は宇迦之御魂神のお兄さまです。

{999BE361-F2AB-4622-9A7B-C5942ED2563C}

いい狛犬ですね!
招魂社系大好き。

{8A58AF94-3475-420C-AFFC-0C89A47C043D}

前から後ろから。
股間は招魂社系のもっこりさん (〃ノωノ)

{41AD4265-4196-46FC-BCF5-8523A712CC93}

では境内社の隆栄稲荷神社へ。
こちらも参拝してね!

{407C52B7-B2E7-4E67-A5CC-24222907F9C9}

御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)です。

{CC42A9E5-6742-42F5-9A12-1A9BDE2FA7AC}

御社殿見えてないけど。
油あげのお供えがたくさんありました。

{D9515B7C-35D9-40ED-9BE1-BC275DB36418}
▲キツネ穴

{786E53A3-36FB-4C5B-A1C3-923ABED07984}
▲本殿

{1F25C63F-E00B-4FFA-9D00-5F3118F9CFAB}
▲裏の鳥居

下谷神社 お朔日限定キツネの御朱印です。
左は隆栄稲荷神社の御朱印。

{CBF532E8-0D70-4B7F-9D54-BC38BF64D640}

挟みの紙には大きな抱き稲紋。
サクッと御祭神の紹介が書かれてます。

{248ECC04-FA63-4E5E-A3D3-3F2F2051541D}

この日は朝からイヤなことがあったので、
厄除けに黒の風水猫を拝受しました!
初穂料は500円です。

{80296CC5-976D-4E72-8F9B-6FE0AB9C0245}

下谷神社は夏になると神門からドライミストがシューシュー出るんですよ(^ω^)

{F7B9C204-467B-4047-B210-5A8E47F1A0DC}

真夏の過酷な神社めぐりにはホントに助かるんです♡


◆下谷神社(16時まで)
東京都台東区東上野3-29-8


【追記】龍の御朱印帳

もうすぐ下谷神社の例大祭です。

{88126827-D416-4D59-B28D-2AC5F3DC60B3}

横山大観「龍」の拝殿天井絵の御朱印帳をいただきました。
新しく白と朱が出ましたが、
黒が欠品していることが多いです。

{A8776C90-965D-4FAD-A710-F14B21B4608F}
▲16×11cm 御朱印代別1,200円。

通常の御朱印です◡̈

{AFD51DEB-C145-466F-A02C-E524304DD809}


【追記】平成28年8月1日 再訪

7月・8月限定でお朔日の御朱印が涼しげな青になってました。
8月いっぱいはお墨書きを青墨で入れていただけるそうです。

{BD1EC063-A819-44FF-9291-33A119B762EC}

希望すればあひるのがーちゃんスタンプも押していただけます。
一応押してもらったけど次はもういいかなw