大國神社 甲子の御朱印・桜の御朱印(豊島区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

JR山手線駒込駅北口の目の前です。

{7137D50D-DEEE-4774-A42B-0AD1A7CF1CD5}

参拝したの2月なんですけど〻〻
ラグがありすぎる?w

{6F12096A-FE5C-4510-9CD2-7F7ABB4B8F49}

社号の通り御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと=大国主命)です。

{15DA3C92-E98A-4D55-A252-773AAD188CBC}

本地垂迹説で大国主命は大黒さまと重なり福の神というイメージに発展しました。

{70A2DEA9-8E95-45A8-A5F4-9F23B7DDB975}
▲こちらの狛犬さんも‥(〃ノωノ)

いたるところに打ち出の小槌がw
門の扉と‥

{79155B45-508E-4C16-AF82-F628EE281AF2}

狛犬の台座と‥

{1BA7A5E1-89CB-4430-93E7-EA8917768448}

賽銭箱。

{06678E60-1959-4AAE-85CF-71C3A8BAF810}

賽銭箱に小判が散らばってますー。

{5F2F4671-FE8F-4E63-81BB-E34B39C759A8}

キノエネ醤油のレトロな献灯がオシャレ。
わたしにはあまり馴染みのない醤油ですけど、
こないだ野田に行ったら工場がありました。

{A70731BD-AFB7-4DF0-B544-29BB90546CCC}

キノエネ醤油の社名の由来は十干十二支の60の組合せの一番最初〝甲子(きのえね)〟から取ったもので、
『一番最初の・稀な』という意味が込められてるそうです。
頂点取るぜー٩( 'ω' )و という創業者の意気込みが感じられます!

{EE298E17-27B1-46AE-B286-4B19E60C6582}

撫子って春の花だと思ってたけど今年は暖かかったからか2月初旬に咲いてました◡̈

{DC7761C1-8038-43A3-B42F-9AC7414FCEC3}

狭いけどいかにも東京らしくておもしろい神社です(^ω^)ノ

{883881EB-ACB8-4FE3-8D4B-B38EC51AC6CE}

大國神社 甲子の御朱印です。
60日に一度の甲子祭にうさぎのハンコを押していただけます。

{6FAA5DAA-2AFB-4976-8F15-55602F6119AA}

桜の御朱印は桜が咲いてる間にいただけます。
いつまでいただけるのかは宮司さんの判断なのかしらね(・∀・)

{CDC2C3EC-76BF-42E4-B284-F663D4962080}

ちなみに参拝した3/26の大國神社の桜はこんな感じでした。

{43366065-5DDB-4116-9158-E1E86799CC25}


◆大國神社
豊島区駒込3-2-11