「宅地建物取引主任者」まだまだ手続きいっぱい。 | ついつい空をゆく

ついつい空をゆく

2009年10月04日(日) から日々思った事を書いています。

ついつい空をゆく-101112_2013~010001.jpg

今日も昼休みに、問い合わせ作業。

この間の続き。
「宅地建物取引主任者資格」の申請に必要なモノは、まだまだ・・・ある。

1.まず、本籍地の区役所へ行って「身分証明書」なるものを取ってくる必要がある。
なんか、コレには色々書いてあるらしいよ。(ドキドキ・・・)
普通は、一生取り寄せる事はないらしい。

2.お次に法務局へ行って
「成年被後見人に該当しない旨の証明書」をもらいに。

3.今住んでいる区役所へは「住民票」を。

4.「登録申請書」はパソコンからダウンロードする。

5.「誓約書」もパソコンからダウンロード。

6.「顔写真」(5年間使うから綺麗にとらなきゃ!)

7.「合格証書」(来るよね・・・・来るよね。来ると言って~~~~~~~~~~~~~!)


あと、実務の証明の為の資料を過去の会社2社にそれぞれ作成してもらわないと。
とりあえず、今日は、1社だけ連絡した。

■写真…新宿のフレンチレストラン

ついつい空をゆく-101112_2015~02.jpg