競技パフォーマンスは首で決まる!? | つるまる日記(こころぎ編)

つるまる日記(こころぎ編)

こざと整骨院を卒業し、人生の第2章と共にブログも第2章に突入。柏で整体院、そして間もなく鎌ケ谷にて整骨院を開院。
本八幡に整体院を開業。

地域に密着した活動やトレーナー、コーチなどのスポーツを得意とする院を作っております。

今日は大変長らくお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。程良い筋肉痛で治療はちょっぴりテンションが上がりますね。鎌ヶ谷の馬込沢にあるこころぎ整骨院のツルヤです。


昨日は草野球の練習初め。


日常では使わない筋肉をバチバチ使い、翌日来る筋肉痛が少し嬉しいですね。

そしてその筋肉痛から発見する事もいろいろ。


投球動作で使う筋肉を改めて理解できます。


現役の頃はあまり気にしていなかったのですが一度離れてからみると意外に首周りの筋肉を使っています。


バッティングもピッチングも一応キレイな方の自分!


動作においてプロに見てもらった時もあまり注意をされなかったので動作は少し自信があります。


その中においても肩や肘にかかるストレスよりも首周りにかかるストレスの方が多い気がします。


そして首周りが動きづらくなっていると身体の回旋運動がしにくくなったり、腹筋が使えず体幹が動かなくなってきてしまいます。


特に最近の学生は座っている姿勢がどの子も奇麗ではないような印象を受けます。


勉強をする時、ゲームをする時、TVを見ている時などみんな背中を丸め首を下げています。


日常から首に負担をかけているので運動をする時も動きが悪くなっています。


首の動きを良くすればどの競技ももっとパフォーマンスが上がりそうですね。


学生は首を見ていこうとします。