ち、力が入らない… | つるまる日記(こころぎ編)

つるまる日記(こころぎ編)

こざと整骨院を卒業し、人生の第2章と共にブログも第2章に突入。柏で整体院、そして間もなく鎌ケ谷にて整骨院を開院。
本八幡に整体院を開業。

地域に密着した活動やトレーナー、コーチなどのスポーツを得意とする院を作っております。

いよいよ確定申告も大詰め!あと一息で全部終わり開放されます!頑張れ自分。鎌ヶ谷の馬込沢にあるこころぎ整骨院のツルヤです。


午後の診療は平均年齢がぐっと若くなり院内もワイワイして楽しい雰囲気の中一日を終えられます。


特にここ最近はスポーツをやっている方が多く、サッカーをはじめバレーボール、バスケット、野球にテニス幅広い競技の方に来て頂いております。



今回来院されたテニスの方はボールを打つ際にラケットを握る手に力が入らなくなるとのこと。


考えられるものとして一番にあがるものは『テニス肘』。


使い過ぎや、メンテナンスの悪さにより筋肉の付着部に炎症が起きてしまう腱鞘炎のような症状!


まずはこれを疑いましたがそのような症状は無い。。。


力が入らないという事だったので肘周りの神経が圧迫されてしまっているかと思いきやそうでもない。



残り考えられるものとしては首の異常か肩周りの異常。


結論から言うと肩周りの筋肉が動きが悪くなり片方だけ位置も悪くなっていて神経を圧迫していたようです。


手に力が入らないという症状と実際に原因がある場所が違う事もよくあります。


そんな時は自費で行う調整治療がいいですね。


痛みがなく運動ができるように定期的なメンテナンスも行えますのでご相談ください。