ねんざ注意報 | つるまる日記(こころぎ編)

つるまる日記(こころぎ編)

こざと整骨院を卒業し、人生の第2章と共にブログも第2章に突入。柏で整体院、そして間もなく鎌ケ谷にて整骨院を開院。
本八幡に整体院を開業。

地域に密着した活動やトレーナー、コーチなどのスポーツを得意とする院を作っております。

近くの学校でインフルエンザが流行り始めています!手洗いうがい乾燥には気をつけてください!当たり前の事ですがこれが一番大事ですね。一度もインフルエンザにはなった事がない鎌ヶ谷の馬込沢にあるこころぎ整骨院のツルヤです。


今年に入ってから『ねんざ』をして来院されるかたがかなり増えてきています。


軽度のねんざから松葉づえを使わないと歩けないくらいの方まで!


ねんざは簡単に言うと骨と骨を繋いで止めていてくれる靭帯が切れてしまう事。


軽傷・重症に関らず必ず傷付けてしまうので関節が緩くなってしまいます。


そのまま放っておいてもいずれ痛みが消えていきますが緩さは残ってしまいます!


それが癖になる原因です。


初めの固定とそのあとのリハビリがとっても大切です!!


癖になる前に治療をしましょう!


もし捻ってしまったらまずは冷やしてくださいね!


寒くなり身体も思うように動かなくなりケガの原因になりますのでしっかりと体を温めてから運動をしてください。