「アラビアの夜の種族」/そして、物語は続く・・・ | 旧・日常&読んだ本log

旧・日常&読んだ本log

流れ去る記憶を食い止める。

2005年3月10日~2008年3月23日まで。

以降の更新は、http://tsuna11.blog70.fc2.com/で。

古川 日出男
アラビアの夜の種族

物語はそれを聞くことを望む者の前に姿を現し、物語は語られることで不滅の存在となる。そして、物語を識った者は、その者自身が一冊の本となり、またその者自身の物語をも含んで、物語は続いていく。これは、そんな物語。きっと永遠の物語。

系統は全然違うけれど、物語の中に内包される物語、という点では、恩田陸の「
三月は深き紅の淵を 」を思い出した。

これは、一冊の稀書を巡る物語。

ナポレオン・ボナパルトに侵攻される直前のカイロ。イスマーイール・ベイに仕える、一人のマムルークの若者、アイユーブが夜毎暗躍していた。イスマーイール・ベイは、二十三人いるベイ(知事)たちの間で、現在三番手のベイ。一番手、二番手の、ムラード・ベイとイブラーヒーム・ベイは、煌びやかで美々しいマムルーク騎馬隊の能力を、露ほども疑わないが、しかし、イスマーイール・ベイただ一人は、「騎士道」が廃れた近代戦をおぼろげながらも知る。美が即ち強さそのものである、騎士道の世界は、西洋では既に終焉を迎えた?

命ぜられる前に、常にイスマーイール・ベイに先んじて策をとるアイユーブが、近づくフランク族の脅威に対してとったのは、一冊の稀書。それは類稀なる書であるという。読み始めた者は、その本と「特別な関係」に落ち入り、うつし世のことを全て忘れ去る、別名「災厄(わざわい)の書。これをあのフランク人に、献上しようというのだ。そう、公式(おもて)の歴史には決して残らず、非公式(うらがわ)の歴史にのみ、語られるこの書を・・・。それは誰も知らぬ刺客となる・・・。

「災厄(わざわい)の書」を語るのは、夜(ライラ)とも呼ばれる、夜の種族(ナイトブリード)、ズームルッド。その声は甘い蜜の舌で語られ、夜毎語られるその言葉を、流麗な書体を操る書家と、助手のヌビア人の奴隷が余さず写しとる。そして、物語を聞く、アイユーブと書家、ヌビア人の奴隷もまた、夜の人間となった・・・。

語られるのは砂の年代記。砂漠の歴史。「もっとも忌まわしい妖術師アーダムと蛇のジンニーアの契約(ちぎり)の物語」と呼ばれるその物語には、複数の挿話が織り込まれ、その一遍一遍は主人公を異にする独立した物語である。しかし、語りが進むにつれ、それは巨きな物語に収斂する。別名、「美しい二人の拾い子ファラーとサフィアーンの物語」「呪われたゾハルの地下宝物殿」としても知られるこの物語の運び手は、わずか少数の選ばれた語り部、聖なる血を秘めた夜の人間のみ。そう、まさにズームルッドのみが、この物語の運び手である。

語られる物語は、二十数夜にも及ぶ。夜の物語にとっぷり漬かった後、夜が明ければ、待つのはカイロの危機的状況。ズームルッドの語りが佳境を迎えるにつれ、カイロの状況はますます悪くなる。すっかり夜の人間となった書家とヌビア人の助手は、カイロの危機的状況も知らずに、美食と美しい物語に耽溺し、充実した時を過ごすのだが・・・。アイユーブの計略は、さて、実を結ぶのか?

夜の間に語られる、長い長い物語をとっぷりと楽しんだ。アラビア色の溢れる艶やかなこの物語は、読んだことないんだけど、「千夜一夜物語」的でもあるのかな、と思ったり。純粋な人間としては、完璧の極みに辿り着いた、呪わしく醜い呪術師、アーダム。無色(いろなし)の皮膚(はだ)を持つ麗容の魔術師、ファラー。無双の剣士、美丈夫のサフィアーン。彼ら三人の物語が混じり合い、撚り合わされる様は圧巻。

これは彼ら三人の愛の物語でもあって、ファラーがひとり、人外境(ジンニスタン)に留まることを決めたのは切なくもある。美が善である世界において、醜く生まれ付いてしまったアーダムの純情、彼の報われなかった想いもまた切ないし、サフィアーンの純真無垢さはこれは救い。三者三様の世界が、色鮮やかに立ち上がる。

そうして、物語を聞き終わったアイユーブは、今度は彼自身が一冊の本となり、アイユーブの人生が語られる。ラストはある日本人作家の物語へと、舞台は移る。そうして、物語はきっと続いていく。ズームルッドから糸杉に、語り手が変わるように・・・。

語り手と聴き手がある限り、物語は存在する。物語は不滅だ。

目次
聖還暦(ヒジュラ)一二一三年、カイロ
 第一部 0℃
 第二部 50℃
 第三部 99℃
仕事場にて(西暦二〇〇一年十月)

・マムルーク(Wikipediaに
リンク
・ナポレオンのエジプト遠征について(Wikipediaに
リンク

←長いな~、と思いながら読んでいたら、文庫では三分冊されていました。

いやー、しかし、こういう物語はこの「長さ」も魅力の一つですなぁ(っても、読むのがそう遅い方でもないと思われる自分が、一週間びっちり読んでました。ま、一日の内で、純粋に読書に当てられる時間も、そう多くはないけど。にしても、な、長い・・・)。「物語」を愛する人間には、たまらない本だなぁ、と思いました。面白かった! 

トラバが飛ばない「みすじゃん。」のおんもらきさんの記事にリンク → 
アメブロ、なぜ一部のfc2ブログからのトラバを弾くの~?(困)