金剛堂山 | 「趣味人生巡礼」

「趣味人生巡礼」

「貧脚親父の山歩き巡礼」、「ワインや酒の飲兵衛な感想」、「クラシック音楽・JAZZ音楽の勝手な感想」、「抹茶・ゴルフ・等」

「最近復活した無手勝流ゴルフ」、「日頃の出来事」を思い付くままに載せてます。

分ってないなぁ~と、大いに笑って貰えたら幸いです。

富山の雪山の定番「金剛堂山」に行って来ました。
朝、到着すると、もう数台の車が来ていた。急いで

こちらも準備して何時もの冬山ルートから出発。

トヨの何でもBlog 「趣味人生巡礼」



主稜線に上がるとこの樹氷。大変美しいですね。

トヨの何でもBlog 「趣味人生巡礼」





頂上直下にはこのような雪庇も出来やすいので、滑りでは右側に注意です。
天気も良くなりつつありましたので、非常に綺麗です。

トヨの何でもBlog 「趣味人生巡礼」




頑張って頂上に到着しました。ほぼ予定通りでした。
先に見えるのは中金剛山で無木立の雪原は綺麗過ぎ。標高も僅かに高い筈

ですが、登り返しと緩やか斜面で行く人は少ない。トレースは見えましたが。

トヨの何でもBlog 「趣味人生巡礼」




ラガーマンマンさん、決めのカメカメポーズ。

トヨの何でもBlog 「趣味人生巡礼」





早速、風よけ穴を掘って宴会。撮影;ごえどんさん。

トヨの何でもBlog 「趣味人生巡礼」






日本百名山を色々とご指導して頂いた地元の熟達者T&M夫婦とご子息とばったり
途中、カンジキで追い越されて行った。頂上では竪穴に大きなツェルトを被せて

ご機嫌の環境で宴会をされていた。

トヨの何でもBlog 「趣味人生巡礼」




前半の滑りはご機嫌でした。
後半は新しいルートに挑戦するも最後は薮に苦しめられました。









ラガーマンマンさんの報道の完全装備。格好良いですね。
トヨの何でもBlog 「趣味人生巡礼」






ここを滑りおります。最高!キャッホー。
この後、穴場へ突入するも撃沈されて、渡渉までする羽目になりました。

同行して貰った、皆さん懲りずにまたお付き合い下さい。

トヨの何でもBlog 「趣味人生巡礼」