6巡目 第41湯 田の湯温泉/(別府温泉) | _温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

_温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

平成26年11月2日 日曜

この日、2湯目は・・・市営の田の湯温泉。

100円/時間のコイン駐車場が近くにありました。

そこに車を止め1時間以内で帰ってこようかね。



平成26年11月2日 6:55


6巡目 第41湯 田の湯温泉/(別府温泉)

料金: 100円。市営温泉。駐車場なし。

営業時間 6:30-22:30

炭酸水素塩泉、無色透明。

内湯。


   

5 田の湯温泉(たのゆ):別府

 ①巡 --②巡 --③巡 --④巡 --⑤巡

   

↓ 田の湯温泉の建屋 

田の湯温泉

三角屋根で水蒸気の吹き抜けを良くしている。


↓ この日の・・・田の湯温泉
田の湯温泉

入っていたのは二名。・・・・写真は半分しか撮れませんでした。


↓ 2013年7月の画像
田の湯温泉


↓ 分析表
田の湯温泉
主な成分: ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉  

  pH 7.8 源泉温度51℃

  陰イオン:塩化物イオン35㎎炭酸水素イオン492㎎硫酸イオン55㎎

  陽イオン:ナトリウムイオン119㎎カルシウムイオン49㎎

        カリウムイオン13㎎マグネシウム33㎎ 

  遊離ガス成分:遊離炭酸11㎎ 非解離成分: メタケイ酸221㎎

  成分総計:1034㎎

  泉質:旧称 含土類-重曹泉 低張性弱アルカリ性高温泉

 


最近できた不老泉に人気を取られていますが・・・

この田の湯温泉もなかなかの人気であります。


田の湯温泉の源泉は、すぐ温泉の横にあり、

そこからの新しい湯がドンドン注がれています。

そんな重曹泉系の湯だから身体にやさしく温泉効果が来ます。

この日の湯加減はそんなに熱くなくとても気持ち良く入れました。

それでもって田の湯温泉の湯上りのあと・・・・・

ベンチで涼んでから・・・ボチボチ次のところへ向かいました。