【心と空間を整える】メンタルアドバイザー 冨田 真紀

【心と空間を整える】メンタルアドバイザー 冨田 真紀

捨てたいけど、捨てられない。どこから手をつけたらいいんだろう。
お客様の悩みを解決しながら、理想の空間をカタチにしていきます。
スッキリのその先へ!
お片付けには人生を変える力があります。
ぜひ、体感してみてくださいね♪

Amebaでブログを始めよう!
皆さん こんにちは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。




実は、この度・・・・・


ブログをお引越しする事にしました!


本当は、totonoe+のHP、OPENと同時に
ブログも合わせてお引越ししたかったのですが
カテゴリー分類が出来ない仕様だったので
見合わせていました。



が!




この度、
カテゴリー分類が出来るようになりました!
うぅぅ・・あぁぁぁ・・・嬉しい・・・・
なので、これからは
HP内、WIXさんのブログで更新していきたいと思います^^




アメブロのtotonoe+にアクセスしていただいた皆様
そして、
ブックマークをしていただいていた皆さま
今までのご購読、本当に本当にありがとうございます。
大変お手数をおかけしますが
これからは、




http://www.totonoe-plus.com/

クリックで飛びます。



で引き続きご登録していただけると
嬉しいです。






これからも
totonoe+をどうぞよろしくお願い致します。


totonoe+
冨田 真紀


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例

---------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!




皆さん こんばんは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。



いよいよ申込みが始まりましたよ~!!




【整理収納アドバイザーフォーラム2016IN札幌】

活躍する整理収納アドバイザー4名による
プレミアムディスカッション!!
  萩中 留美子さん
  広沢 かつみさん
  米村 大子さん
  近川 樹美恵さん(司会進行も兼ねています)
をお迎えし、



普段はなかなか聞けない、
この機会ならではのお話を沢山していただく予定ですよ~!
プレミアムディスカッションは、
一般の方も参加可能です!
整理収納、という分野に興味のある方
ぜひぜひ遊びにきてください^^




そして、そして!!
目指せ、東京本選!
東京で行われる整理収納アドバイザーフォーラム
本選への切符をかけ、
札幌でコンペティションの予選会が行われます。



1級を志す方、必見!
このコンペティションは20分間のプレゼンテーション。
つまり、1級2次試験の雰囲気を体感する事ができるんです。


アドバイザーが日頃の研究成果を発表する貴重な機会。
どんなアプローチなのか
わたしも、とても楽しみです^^






そして、恒例の交流会
皆さんにもっと深くつながっていただくことができるよう
スタッフ皆で、色々企画を考えています。
楽しみにしていてくださいね~♪






日時:2016年3月6日(日)
    10時~18時
場所:わくわくホリデーホール 会議室1
    (札幌市民ホール)
    札幌市中央区北1西1

料金: 一般の方のみ 2000円
    アドバイザー 4000円
    (アクティブチケット利用 3000円)
     ※必ずチケットをお持ちください
定員: 先着60名様

申込み:ハウスキーピング協会
      
 



既にお申込みを沢山いただいております。
お席が、先着60名様と限りがありますので
ぜひ、早めにお申し込みくださいね^^




皆さまにお会いできることを
楽しみにしています!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  満員御礼!ありがとうございます!
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!




みなさんこんにちは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。


昨日、スキーを持ち帰る為に
学校までムスッコを迎えに行った冨田。
(歩いて40分かかるので、こういう時は母ちゃん出動!)




でも・・・
う~ん・・・・待てども待てども、ムスッコが来ない。
それもそのはず。
6時間授業だと思っていたら
なんと、5時間授業だったという・・・・
(ズコーーーー!!)



新春からサザエが溢れて止まらない。。。
これにめげず!今年も頑張っていきたいと思います!笑




さて!
先日、【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスをご利用いただいた
お客様より、お写真をいただきましたので
皆さんにご紹介させていただきますね^^



お客様のご厚意でお写真を使わせていただいております。
無断転写、転用 固くお断り致します。



おうちtotonoeサービスをご利用いただくのは
3度目のお客様。
今回は、システムキッチンの収納3か所と食器棚のスペースです。



【現状のお悩み】-----------------------------------------
・ 「奥行」がとても深い、この食器棚。
  大変取り出しずらく、ストレスを感じている

・ キッチンのシンク下は
  ボウルやゴミ袋、ふりかけなどが入っているのですが
  開けるたびにガッカリするので、「見た目を美しくしたい」

・ できるだけ短時間で、食事を作り、洗いモノも済ませたい。
  夫もキッチンに立つ事があるので
  「わたしと夫にとって」食器を取り出しやすく
  色々な意味でストレスフリーを目指したい!
--------------------------------------------------------





はい!
かしこまりました!
お客様の希望をカタチにしていきますよ~^^





まずは、お客様が一番お困りだった
奥行が深い 食器棚スペース。
奥の食器を取り出す時、
前の食器がどうしても邪魔になります。

【BEFORE】





【AFTER】
・ カトラリーは立たせて使いやすく、省スペースに。
・ 下段はあえて、高さを設ける事で、
  奥にある食器を取り出しやすくする。
・ 良く利用する平皿は、立たせる。
  立たせる事で、使いやすさを保ちながら
  沢山の種類・枚数を持つ事ができる。
・ 使用頻度が低いモノたちは、一番上のスペースへ。
・ 同じ種類の器は、縦に並べ 奥行を活かして収納。





【BEFORE】






【AFTER】

・ お弁当やタッパなどは、使用頻度も考慮し、区別をして使いやすく。
・ ふりかけもワンアクションでストレスなく取る事ができるように。







【BEFORE】






【AFTER】
・ ボウルやザルは 使用頻度トップの王様。
  家族皆が、取り出しやすく、戻しやすいように、用途ごとに立てて収納。
・ お掃除セットやゴミ袋も使いやすく♪







【BEFORE】






【AFTER】
・ 大きく腰を曲げなければ取りだせない、この引き出しは、
  食器の中でも使用頻度が低く、重さのあるものや
  来客時にしか使わない食器を保管するスペースに♪




【お客様に感想をいただきました】--------------------------------------

奥行が何とも悩ましい食器棚と

色々試してみたけど、イマイチ開けるたびがっかりするキッチンの引き出し。


我が家は夫もキッチンに立つので

夫が使うたびにキッチンがぐちゃぐちゃになったりして

それも、仕組みが出来てないからだなーと思って

後からこっそり直すのもプチストレス。


朝、お弁当と朝食準備と後片付けを

限られた時間で終わらせます。

もう少し使いやすかったらな~。

とにかく家事時間をもっと短縮したい!

今回、冨田さんにお願いして、長い時間本当に熱心に

考えてくれてありがとう!


Bookスタンドの収納、すごく使いやすいです。

ドレッシングボトルに重層を入れるのも

そんな使い方があったのね~と感動!

今はつかっていないから 手放す

ではなく、お気に入りだから

とっておいてもOKなんだなっていうのも

嬉しかった。


プロの方に頼んでよかった!


以前お片付けしてもらった二カ所も

2年以上たつけれど維持できています。


引き出し開けるたびにテンション下がり

夕飯作りたくないな~って思ったけど

やる気がでます。

ありがとう!

--------------------------------------------------------------


お忙しい中、素敵な感想を本当にありがとうございます!
奥様とご主人が
氣持ち良く、キッチンに立ち
楽しくお料理ができますように。



「氣持ち良く」作るお料理は
きっときっと
食卓を笑顔いっぱいにしてくれますよね^^





これからもS様を
心から応援しています!!!!
ありがとうございました^^



----------------------------------------------

【自分軸が整う】おうちtotonoeサービス
【作業場所】
 食器棚(上/下)・システムキッチンシンク下2箇所・引き出し

【作業時間】
 2時間45分

【作業代金】
 @3500×2時間40分=9320
 モニター様につき、最初の1時間サービス 5820円

 収納代金
 @108×18=1944円
--------------------------------------------------
 合計    7764 円



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  満員御礼!ありがとうございます!
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!




みなさんこんばんは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。



いよいよ、ムスッコも始業式!
「ずっと休みがいいーー!!」と、悲しげな表情でしたが、
今朝は、元氣に学校へ行ってくれて
ホッと胸をなで下ろした母ちゃんです。




今日は、冨田
「愛着」と「執着」
について考えてみました。
「愛着」と「執着」は
【片付け】の中で、大きな大きなテーマだなぁと
感じているからです。





そこで、まずは!
「愛着」と「執着」の
言葉の意味を調べてみると・・・






「愛着」
慣れ親しんでいる人や物に心をひかれ、はなれがたく感ずること。あいじゃく。
(大辞林 第二版)


「執着」 
ある物事に強く心がひかれること。心がとらわれて、思いきれないこと。
(大辞林 第二版)



「惹かれる」という感情はどちらも同じだけれど
その後
離れがたく感じるのか
とらわれるのか。




なんとまぁ!
言葉でさえも
紙一重な表現!







そこで
「着」を取り除いた
「愛」と「執」も調べてみました。
 ※わたしがピンときた意味合いのみ引用しています。




あい【愛】

対象をかけがえのないものと認め,それに引き付けられる心の動き。また,その気持ちの表れ。

しゅう〔シフ〕【執】

物事を深く思い込んで、それにとらわれること。


仏教では、愛着も執着も禁じているようですが、
わたしは、人・モノ・コトに「愛着」を持つことって
とても素敵なことなんじゃないかな、って思うんです。







わたしの中で
「愛着」は、「好き」の中に、素直さや柔らかさがあって、自由なイメージなんだけれど
「執着」は、頑なに握りしめ、身動きができなくなり、何かに捉われているイメージ。





「好き」<「愛着」<「執着」






始まりは、
「好き」だったのに、
その思いが深くなって
「愛着」に変わり
いつしか
「執着」に
変化していく。






それって
本当に紙一重なのかも!










いつだって
モノの見方は自分次第で
どこにフォーカスして
どう自分が捉えるのかで
全ての意味合いは変わります。











「愛着」と「執着」
些細なことは
実は些細ではなかったりして。











モノを通して
変化している自分を感じていく。





う~ん!
整理収納って
面白いですよね~!笑







愛着と執着。
皆さんは、どう思いますか!?










最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  満員御礼、ありがとうございます!
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!




みなさん こんにちは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。



先日。
次男(年長)が、
もう一度だけ、サンタさんにお手紙を書きたい!と言いだしました。
  (母) 「えーーーー!!??」
  (母) 「も、もう、クリスマスは終わっているから、来ないとは思うけどね~」(母)



  (次男) 「いいの!でも、書きたいの!」

  (母)  「そうなの・・」
ということで・・




兄にお手紙を書いてもらった次男。
ベッド近くに置いて
毎日、毎日。
今か、今かと
ドキドキしながら過ごしていたようですが・・(笑
あっという間に 2週間が経ち・・・




誤字オンパレード



どうやら 諦めがついたようで
今朝、お手紙をありがとう、していました(笑





なんでもやってみる次男。
もう、サンタさんの事は言わなくなりました(笑
いや~、びっくりした!
納得してくれて、良かったです(笑






3月に卒園。
そして
4月には小学校入学。



ですが、



次男は、学習机は買いません!






実は、長男の時。
引越し前に、リビングに置いていて大活躍していた学習机。
今のお家にお引越しをして、
リビングに置くことができなくなり
2階にある、長男のお部屋に
学習机を置いているのですが





もはや、アンモナイト(化石)になっとります。。
奮発したの・・・
高かったの・・・
うっぅぅぅぅ・・・・・





なので!
次男は学習机は買わず、
必要になったタイミングで
購入しようと思っています。






わたしのような失敗をしないよう
みなさん、充分検討してから
学習机は購入してくださいね~!!




最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  開講決定!満員御礼ありがとうございます!
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!




みなさん こんにちは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。




今年も整理収納アドバイザーフォーラムの季節がやってきました。
冨田、事前スタッフとして
フォーラムを皆さんに楽しんでいただけるように
頑張りますよ~っ!!!


今年度の開催日は・・・・

2016年3月6日(日)です。
場所は市民ホール
を予定しています。
アドバイザーの皆さん!
年に一度の貴重な機会。
是非、ぜひ!予定を空けておいてくださいね^^


ちなみに、午前の部は
一般の方にも参加していただけるよう
素敵な企画を準備していますよ~^^
アドバイザーに興味のある方、ぜひ遊びにきてくださいね^^



今年度も、フォーラム責任者は
きみちかさん、こと 近川樹美恵さん
抜群のリーダーシップで皆をまとめてくれています。
明るい雰囲気を作り、皆を信頼してくれて、任せてくれる
素晴らしいリーダーです。



そして、事前スタッフは

●エムスマイルの佐藤 真美ちゃん
札幌整理収納 ~らくらくスマイル生活♪


●リブラクの 竹部 礼子ちゃん
 →リブラク


【Craft&home】の山口恵里ちゃん
 →【Craft&home】




の皆さんと一緒に、絶賛準備中です。



昨年のフォーラムの全体写真


毎年、アドバイザーさんの人数が増えていますが
交流会では、少しでも濃く、少しでも深く
皆さんが繋がることができるように
スタッフみんなで知恵をしぼり、
企画していこうと思っています。




みなさん、よろしくお願いします^^


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  満員御礼!ありがとうございます
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!




みなさん こんにちは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。



前回の記事
 ムスッコの教書収納、変えました【前編】
に引き続き、今回は【後編】です。




前編では、ランドセル問題を解決!
やったーーー!!!!
で終わりましたが・・・・・






ひとつ、分かりやすい問題が発生しました。







なんと、ムスッコ。
まったくもって
教科書を
教科書収納にしまわなくなってしまったのです!
ガビーーン・・・・(昭和ですね)







今までは








棚の上にあったので、
丁度目線の高さにあり
出し入れがしやすかったのですが






今は・・・・






床に座りながら、教科書を出し入れするので
まぁ、出し入れがしづらい!!





そこで





母ちゃんは教科書収納を新調しました!





それは、こちら!




上が空いてます!
これなら、出し入れしやすいはず!!
(母ちゃんの予想)





1つ1つの幅が丁度よい!

社会は大量なので、別管理。





しばらく、これで実験していきたいと思います。




ちなみにわたしが購入したのは
こちら。


リヒトラブ ブックスタンド5ブロック 白 

クリックでLOHACOさんのサイトに飛びます。
1625円。



ちょっと、高いんだよなぁ・・・><
わたしも、ややしばらく悩みました。





でも、色々調べに調べて
仕切りも動かせるし。
この仕切りの幅感、
この全体サイズ、
そして、しっかりした作り。
これがベスト!と考えました。


実験が成功したら6年生までずっと使い続けますよ~!笑




ちなみに
今まで使っていた
投げ込みボックス

クリックでAmazonに飛びます。

今のところ
わたしが、仕事用で使っています。
ちょっと、無理やり使ってる感があるけど。。
お試し中です。






ムスッコの教科書収納は、
冬休みが明けたら
実験開始です!







また、その後の様子を
皆さんにお伝えしていきますね~^^




最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  満員御礼!ありがとうございます
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!




みなさん こんにちは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。





宿題が終って、時間割をそろえた後
リビングに放置されたムスッコのランドセル。
哀愁が漂ってます・・・

      ↓




宿題が終ってから
夜、寝る前のお片付けの時間まで
ずっとこの状態。





母ちゃんとしては
宿題が終って、時間割をそろえたら
リビングに放置するんじゃなくて、
ランドセル置き場にきちんと戻して欲しい!





ムスッコがランドセルを戻せる仕組みを作る為に
母ちゃんの実験が始まりました!!






今までの我が家の教科書収納は、



リビングの一角
ムスッコが「勉強をするところに置いていました。








ムスッコは、ここで次の日の時間割をそろえて、
そのまま流れるように
リビングにランドセルを置いていました・・・・
トホホ・・・






でも、本当はね。
お隣のお部屋の・・







ここに戻して欲しいんです!!





そこで!!
母ちゃん、考えましたよ~!




今までは、
「勉強をするところ」 に置いていた教科書収納を
「片づけてほしいところ」 に置いたら、どうなるかな?







さぁ!母ちゃんの実験スタートです!!




早速、教科書収納を・・・
片付けて欲しいスペースへ
移動してみました!










すると・・・・






なんと!
ランドセルを
きちんと戻してくれるようになりましたよーーーーーー!!!!
やったーーーーーー!!!!!!









教科書をそろえた後に
ランドセルを移動させること

ムスッコにとって
面倒だったけれど








教科書をそろえる為に
ランドセルを移動させること

大丈夫だったらしい!笑








この微妙な違い!笑






出しっぱなしになるのには
必ず何らかの「理由」があります。






今あるスペースの中で
どうしたら、使いやすくなるのか。
どうしたら、戻しやすくなるのか。





日々
実験、実験な母ちゃん(笑







だが!しかし!!
ランドセルをクリアした母ちゃんは
新たな問題に直面しました。
その問題とは・・・・・
後編に続きます。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  満員御礼!ありがとうございます
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!




みなさん こんばんは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。




お父ちゃんのお正月休みが少し遅かったので
我が家のお正月は昨日終わりました。
わたし、お正月の雰囲気が大好きなんですよね~!
時間がとってもゆっくり流れていて
まったりとゆったりと過ごすのが
本当に心地よい!



でも、もうお正月も終わりですね
(寂しいけど・・)
さぁ!スイッチを入れて2016年
走っていきたいと思います!





整理収納は
ひとつひとつのモノを
取捨選択していく作業です。

*取捨選択については、過去記事で詳しく綴っています
  その選択が「今」の暮らしを創っています




その時。
モノを通して
 手放したいけど、手放せない自分
 迷っている自分
 気持ちよく手放せた自分




色々な自分を見ることになります。






先日、テレビを見ていたら
こんな言葉が飛び込んできました。




「受け入れる」という事は、すごい力なんです。
「受け入れる」という事は、受け身ではなく
責任が主体となった、積極的な行為なんです。






そのテレビは、「老い」をテーマにしたものだったんだけれど
わたし、全ての言葉を片づけに置き換えるクセがあって(笑






まさに整理収納は
モノを通して自らを「受け入れていく作業」だな、
と感じたんですよね~。






手放したいけど、手放せない自分も
迷っている自分も
気持ちよく手放せた自分も





全てを
そのまま
「受け入れる」







迷っている自分よし!
捨てられない自分よし!
と、
事実を事実のままに受け入れていくことが
全ての始まりのような氣がします。






迷うことが決していけないのではなくて
捨てられないことが決してダメなんじゃなくて





そんな自分を良し、として
事実」として受け入れていく。
すると、
と~っても楽になります。





ぜひ、
「受け入れる」を
意識して、お片付けをしてみてくださいね^^






3/6(日)に行われる「整理収納アドバイザーフォーラムin札幌」
今年もスタッフとして参加させていただく事になりました。
コンペティションへ出場希望のアドバイザーさんは
1/20が受付〆切ですよ~!!
我こそは!という方は、〆切までにSNSから申込みをしてくださいね!



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  開講決定!満員御礼ありがとうございます
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!




皆さん、明けましておめでとうございます。
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー
冨田 真紀です。




2016年。
新たな始まりです。



子ども達に
2017年、どんな年になるだろね~!
と、1年テレポートし、新春サザエな発言。
こんな母ちゃんだけど、頼むね。と
子ども達にツタエテおきました・・・




心、新たに!!
整理収納で 得られること。
整理収納で 変わっていくこと。
整理収納は 自分の人生に影響を与え
新たなステージに運んでくれる、ということ
を色々な角度でお伝えしていきたい、と
思っています。



皆さま、サザエなわたしですが、
今年もどうぞよろしくお願い致します^^


今日は、お片づけを成功させる為に知っておきたい大切なこと、
をお話したいと思います。





わたし達の身体や心
恒常性を保つ機能が
生命を守る為に、生まれながらにして備わっているので
変化することを
とても嫌います。







「変化」することは、
先が分からないから不安だし
失敗するかもしれないから怖いし。
だから
それを回避する為に
忙しいし・・・
時間ないし・・・と
色々な言い訳を自分の中で
沢山たくさん見つけてきて






楽で
安心な
いつもの自分へ
戻ろうとします。








これが、ホメオスタシスです。





ホメオスタシスについては
こちらの記事でくわしく書いています
 片づけを成功させる為に最も大切なこと前編
 片付けを成功させる為に最も大切なこと後編







片付けを絶対に成功させようと思ったならば
目標や目的を達成しようと思ったならば
わたし達は、
自分の意思で、
まずは、この「居心地の良い場所」から
一度、出なければいけません。











片付けをする為には
ある程度の時間を作って、
重い腰を上げて、
「モノ」と向き合う必要がありますよね。







そこには、「居心地の良さ」はありません。
それはもう、「面倒くさい」のオンパレード、です(笑







でも、実は。
楽ちんで居心地の良い
いつもの自分のエリアからは




成長も
達成も
成功も





手に入れることはできません。







成長や
達成や
成功は
いつだって






その
面倒くさくて
ちょっと居心地の悪い
不安が入り混じる
その状況の中で
試行錯誤して
あーでもない、こーでもないしながら
乗り越えた先に
待っているんですよね~。








一度コツをつかむと
お片付けは当たり前に出来るようになっていきます。






お片付けの正しい知識を得ることは
一歩を踏み出す大きな力になります。
一緒に学んでいきましょうね~!





最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  満員御礼、ありがとうございます。
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!