その選択が「今」の暮らしを創っています | 【心と空間を整える】メンタルアドバイザー 冨田 真紀

【心と空間を整える】メンタルアドバイザー 冨田 真紀

捨てたいけど、捨てられない。どこから手をつけたらいいんだろう。
お客様の悩みを解決しながら、理想の空間をカタチにしていきます。
スッキリのその先へ!
お片付けには人生を変える力があります。
ぜひ、体感してみてくださいね♪

みなさん こんにちは!
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。



いよいよ今日はクリスマスイブですね~^^
ムスッコのテンションの上がり具合もMAXで



昨夜は
「早く明日の夜になりますように」
と、言いながら
寝付いておりました(笑




サンタさん、うっかり寝落ちしないように
しなければ!!!!(大丈夫か!!)



さて!笑
今日は、
わたし達の暮らしは、
自らの取捨選択で出来ている、
という話をしたいと思います。





「取捨選択」という言葉。




インターネットでその意味を調べると
必要なものを選び取り、
不要なものを捨てること。


と書かれていました。





わたし達は、必ず。

「観念」や「価値観」、「思い」をのせて
モノを見ています。





そこにある
小さなモノも
大きなモノも
大切なモノも
そうではないモノも





必ず「自分」、というフィルターを通して
見ているんですよね^^








なので
モノは自分の価値観そのもの、
だったりします。








モノを手放す、という事は
自分が完了した思いや価値観を
手放すこと。








昔は手放せなかったけれど
今のわたしには、必要ないかなと思えるようになったなら







それは、
そこにある自分の思いや、
それに纏わる観念を手放せる時期がきた、
という事です。





なので
「手放す」ことは何かを失う事ではなくって
何かから自由になること
だと
わたしは感じています。





でも、
迷ったり、手放せないことにも
実は、大事な大事な大事な大事な
(しつこいね)
意味があって







まだ、そこに思いが残っているよ。
まだ、それは完了していないよ。
という自分へのメッセージ、なんですよね。










わたしも手放せないモノ
沢山ありますし
迷っているモノも
もちろんあります!笑






でも、そこには
完了できていない何かがあるんだな~と
自分で感じることに
大事な意味があるんだよな~。








取捨選択
取る
捨てる
を選択できる自由が
自分の手の中にあるからこそ





理想の暮らしに一歩ずつ
近づいていく事ができる。





大切
好き
心地よい

に囲まれる暮らしをする事も



もったいない
に囲まれた暮らしをする事も




全て
自分の手の中にあるのだなぁと







取捨選択、という言葉をみて
書きたくなりました(笑







過去記事
もったいないの奥にかくれている心理とは、も
よかtったら見てみてくださいね^^



 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

■ totonoe+ information ■----------------

大至急お部屋を整えたい方には、
すぐに結果が出る お片付けサービスがおススメです。

●お片付けサービスの詳しい流れはこちらから・・
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスについて


その他のBEFORE/AFTER実例はこちらから・・
BEFORE/AFTER 実例



まずは自分でお片付けをしたい!という方には講座がおススメ^^

●2016/01/31 
    川村あゆみちゃんとのW講師
    整理収納アドバイザー2級認定講座  開講決定!お申込み受付中
    詳細はこちらから・・・
    
   
------------------------------------------------


いつもクリックありがとうございます!
とっても励みになっています。
更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!