今日の気になる単語は・・・。214 | とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

TOEIC LR公開テスト990点達成!! これからも990点目指して継続して受験します。通訳案内士と英検1級にも無事合格。NHK 実践ビジネス英語聴いてます。
今年もいろいろな事に挑戦していきます。

昨日は広島に出張し、その夜に大学時代の友人に会いました。本当に久しぶりの再会でしたが、直ぐに、当時の様な雰囲気となり話が弾みました。やはり、友達は良いですね。

 

さて、先日解いたリーディングPart7問題で気になる単語がありましたので紹介します。

それは、

 

・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

published authorです。author本をpublishする人物を指すから個人的にはpublishedがauthorを修飾している事に違和感を感じた次第です。publishedの形をとる分かり易い説明を見つけることが出来なかったのですが、ネットで調べてると、以下を見つけました。

 

 

published (adjective)

  1. (of a book, journal, piece of music, etc.) prepared and issued for public sale or readership:

    "the collection includes the complete published works of Benjamin Britten" · "thirty-one published articles were reviewed for potential inclusion"

    (of a writer) having had a work prepared and issued for public sale or readership:"a course that offers the opportunity to have your writing critiqued by a published author" · "Franco is also a published novelist and poet"

と記載されていました。また、以下の様な説明もありました。

It just means that the author has actually published a book. (compared to an amateur/aspiring author)

これより、a published authorの意味は、「出版物を出した事がある作家」の様ですね。

 

如何でしたでしょうか?皆さんは直ぐにわかりましたでしょうか?