中村屋サロン美術館で「新宿中村屋 食と芸術のものがたり」を観た! | とんとん・にっき

とんとん・にっき

来るもの拒まず去る者追わず、
日々、駄文を重ねております。


 

中村屋サロン美術館で「新宿中村屋 食と芸術のものがたり」を観てきました。














「新宿中村屋 食と芸術のものがたり」

中村屋は1901年に創業し、2016年12月30日に115周年を迎えます。この間、多彩な食を生み出すとともに芸術活動を支援し、単なる小売店ではない、新宿中村屋という店格を築いてまいりました。創業者 相馬愛蔵・黒光夫妻の独創性から、今まで日本に無かった食が生まれ、二人に惹かれて、多くの芸術化・文化人たちが中村屋に集いました。本展では、愛蔵・黒光を中心に起こった、食と芸術誕生のドラマを垣間見ていきます。一つ一つのドラマがスパイスとなり新宿中村屋という味を形成していった、その様子をお楽しみください。


「中村屋サロン美術館」ホームページ


過去の関連記事:

中村屋サロン美術館で「日本近代洋画への道」を観た!

中村屋サロン美術館で「中村不折の魅力展」を観た!

「生誕130年記念中村屋サロンの画家 斎藤与里のまなざし」展を観た!

中村屋サロン美術館で「柳敬助」展を観た!

「中村屋サロン美術館 通常展」を観た!
新宿歴史博物館で「新宿中村屋に咲いた文化芸術」展を観た!

碌山美術館で「新宿中村屋サロンの美術家たち展」を観た!