大人の貿易ゲーム | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

大人の貿易ゲーム

ここのところ、ヒットの講座に

続けて参加しているのに

全然ブログが書けていない・・・。


アンガ―マネジメント、指談に続いて、

昨日は大人の貿易ゲーム(*^_^*)


やっとやっと参加できました。











私の周りには経験者がかなりいるのに、

なぜか誰も内容を教えてくれない・・・。


昨日、参加して納得しました。


ひゃあ~、本当にこのゲーム素晴らしい。


ものすごく深い!


そして、生き抜くうえで必要な要素が

たくさん入っている。


なんと私は何の戦力にもならず(^_^;)

最下位・・・。


でも、なんかすごいいろいろ発見できました。


私は、PTA会長やいろいろ代表を務める機会を

頂いていたので「リーダー格」と思っている方が

多いと思いますが、実はそうでもありません。


参謀タイプ、補佐タイプなんです。


仕切って采配して下さる方がいれば、

俄然、忠実に頑張れるタイプなのです。


今回、まさに皆様の

頭の回転の速さにびっくり。


そして的確に分析して作戦を練る・・・。


私の苦手な部分かも。


親しい人は、みんな頷くと思いますが、

私、大ざっぱですから。


でも、今回自分のいいところを発見しました。

(あっ、世間的にいいか悪いかは別として)


1つ目は、やっぱり私はポジティブ。


最後の最後に調子が上がってきたうちのチーム。

私は勝利を確信しました。


すごいことになったと(#^.^#)


しかし・・・最下位でした。

この考え方は、間違えなく息子が受け継いでいます。


2つ目は、やっぱり私は伝えることが好き。


貿易ゲーム開始前のこと。

早く来たテーブルの皆さんとおしゃべり。


「この貿易ゲーム、瀬戸市ではキャリア教育で

小学生がやるんです」と言う話から発展して、

市外の皆さんに瀬戸市のキャリア教育について

ご紹介。


素晴らしさを力説。


とても興味を持って頂きました。


ゲームには全く反映できませんでした。


これは自分発見でした。


開催して下さった

前田恭子 さん、(←クリック)

村田佐智代 さん(←クリック)、

ありがとうございました。


そして、なんといっても

リーダー柴田朋子 さま。(←クリック)


この貫禄はなんでしょう。

素晴らしすぎる。


あ~、とても濃い深い時間を

過ごさせて頂きました。


グループの皆様、ありがとうございました☆














ぜひ、チャンスがあったら、

あなたもぜひ参加してみて下さい☆


もちろん、男性も(#^.^#)