お家でイタリアン♪ ラグーパスタ | ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ

ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ

おうちが一番!心地よい日常のための住空間!
三美(sanbi) 衣食住 を提案します!
おいしい料理は言葉以上の愛のメッセージ。
どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。
一番のスパイスは愛情。。笑顔がいっぱい増えますように。。

おはようございます。


いつものパスタを少しだけ手間をかけて

手作りソースでお家をパスタ屋さんに変えてみませんか?


料理名:お家でイタリアン♪ラグーパスタ

ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-表紙

材料 ( 2~3人分 )

トマトソース  1カップ

※詳細レシピはトマトソースをクリックして下さい。

合びき肉 100g

ニンニク 1片

玉ねぎ 中1/2個

ニンジン 1/2本

セロリ 1/3本

ローリエ 1枚

赤ワイン 1/2カップ

塩・コショウ 各少々

オリーブオイル 大さじ2

イタリアンパセリ 適量

パルメザンチーズ(お好みで) 適量

スパゲティ 80g×人数分

スパゲティをゆでる湯 2リットル以上

塩 2リットルに対して大さじ2


作り方

1: ~下準備~

 ニンニクはみじん切りにする。玉ねぎ、ニンジン、セロリ(筋を取る)も

 大きめのみじん切りにする。

2: フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかける。

  香りが立ってきたら玉ねぎを加える。
ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-2
3: たまねぎは焦げないように中火弱で5分以上炒める。
ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-3
4: ひき肉を加え、火が通るまで炒める。
ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-4
5: ニンジン・セロリを加え中火で8分くらい、しんなりするまで炒める。

  お湯を沸かし始める。
ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-5

6:赤ワインを加えアルコール分を飛ばす。
ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-6
7: トマトソースとローリエを加え混ぜる。

  お湯が沸騰したら塩を入れスパゲティをゆで始める。

ポイント:パスタを茹でる時に塩が重要。下味になりますよ!

8: スパゲティーがゆで上がる時間8分くらい、弱火で煮込む。
ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-8

9: 火を止めてスパゲティを加え・・ ソースをからませる。

   味をみて塩、コショウで味を調える。

  ゆでる湯の中の塩で充分ならばコショウのみでOKです。
ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-10
10: ♪おすすめスパイス!「クローブ丁子(ちょうじ)」

   右のホールを潰して一緒にからめます。写真は2~3人分。5~6粒程度。
ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-11

綺麗に盛り付けて完成です!
ともこ姉さんのおうちごはん・おうちスイーツ-12

ともこ姉さんのプチネタ

 ラグーソースって?

 ラグー・アッラ・ボロニェーゼ

 (イタリア語: ragu alla bolognese, ボローニャ方言: rago a la bulgnaisa,

 日本語: ミートソース)は、肉とトマトを主な材料とするソースである。

 ボロネーゼと略される。フランス語読みでボロネーズ

 (sauce bolognaise)とされることもある。発祥はイタリア・ボローニャ地方。wikipediaより


本日のお薦めはスパイスの「クローブ丁子(ちょうじ)」

いつものパスタに少し加えるだけでアクセントになるのでお薦めです♪                                             


今日も最後までお読み頂きありがとうございます。

ご意見等コメント下さい。必ずお返事致します。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン