大胆な小心者の覚え書き。 -3ページ目

なぜ、オレンジおじさんに惹かれるか

最近のマイブーム。

栢野克己さん=私の中ではオレンジおじさん。
いつも、オレンジのユニクロポロシャツ着てる。
http://ameblo.jp/kayano55/


彼は本も出してる、中小零細企業のコンサルタント。

弱者の戦略―人生を逆転する「夢・戦略・感謝」の成功法則/経済界

¥1,365
Amazon.co.jp

小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略/フォレスト出版

¥1,470
Amazon.co.jp

逆転 バカ社長―天職発見の人生マニュアル/石風社

¥1,575
Amazon.co.jp

創業者夫婦が初めて語る「やずや」の秘密/経済界

¥1,500
Amazon.co.jp


ちゅーか、講演家。
$大胆な小心者の覚え書き。

著書について「ランチェスターの神、竹田陽一先生ややずやの社長のインタビューとって文字お越ししただけやろぉ~」って言う声も聞く。

えっ!? いいやん、それっ。自分がコレハッ! 
って思った事を多くの人に紹介しようと本にして何が悪いのか私にはわからん叫び

実際、やずやさんの本読んでスゴッ! って私、思ったし音譜

どん底人生から這い上がっての今の天職についてるとゆー栢野さん。
誰にでも天職はアル!

見つけきれないのは行動しないから。

とゆー。

がぁ~しかし、私は別にどん底人生を経験したわけでもなく、起業家になりたいわけでもなく、
なぜ、栢野さんに惹かれる筋合いがあるのだろう? と最近考えていた。


私は基本、

自分に利益ある人にしか惹かれない!


だけどなぜ。。。どこがイインダ? と考えたら・・・。

分かっちゃったんだなぁ~ベル

それはどういう生き方をしたいかの部分で惹かれてるんだぁ~。

彼は良く言う「ウソはダメ」。彼の好き放題、言いたい放題の情報発信の中でも必ず
「ウソはダメ」と言う所はずーーーと、一貫している。

この「ウソはダメ」ってのは、小学校? いや、幼稚園? の時から誰でも絶対に教えられてきた。
簡単で誰でもが分かっていること。
その当たり前のことをずーーーっと有言実行している。
これって、結構出来そうで出来ないこと。大人になればなるほど。慣れ合いや周りの環境に左右されて。

彼はザッ☆人間そのものなんだ。いやいや、当たり前なんだけど、世の中、人間の形をしたクマとか、
狼とか、キツネとかいっぱいおるやん? やけども、彼に人間そのものを感じる。
良い事悪い事を併せ持つ人間そのもの。
それを素直にそのまま情報発信する。

おらん!! そんな人。スバライシク共感できるのだ。
素直に育てられた私にとって。そーゆー人間になりたい
!!

決して、彼の信者ではない私は。なりたいとも思いませんがw

この人の言うことなら信じれるって感じる。良い事しか言わない人間のなぁーーんと沢山いることか。その人たちは信じれんね私は。

ちゅーかキライ! こう言う人も私の周りにいーっぱいおる。
私はそうはなりたくない!

私はホントに素直に育てられてるから、思った事をそのままゆー。
でも、先日、母にそうじゃなくて、思った事を言わない事も世を渡って行くのには大切よと言われた。
う~ん。難しい。それは難しい。。。

でも、人を見る指標(一般に言われる指標ほど当てにならないものは無いからねぇ~)をくれたのは栢野さん。
自分の価値観の一つを知る事が出来た。やからひかれるのかぁ~目

ブレナイ自分を作りたい今の私になんとありがたい存在だ。

ひそかにオレンジおじさんの追っ掛けをつづけよw( ̄▽+ ̄*)

横須賀てるひささん

「天才塾」って自分でおっしゃってる。(・´艸`・)・;゙.、ブッ

先々週の水曜日にwebマーケティングスクールでのひとこまダウン

姫「会計士事務所の集客はネットからはむずかしい。。」
王子「そんなことないよ。横須賀さんって知ってる?」
(あっ、王子はあごだし王子。姫はワタクシ)
姫「ダレソレ?」
王子「栢野さんのベンチャー大学で話してるのDVDで売っとるけ見てみたら?」
姫「うん。そうしてみる」

からの、その週の土曜日に参加した栢野さん主催のセミナー
『天職起業☆男女7人夏物 語」+人生計画』http://goo.gl/O3nOXで、
参加者の中からオレンジおじさんにじゃんけんで勝ったらお好きなDVDプレゼント音譜

っちゅーことで、もらったも同然と思ったらやっぱりじゃんけん勝って頂戴しました!!

で、DVD見たら、まぁドキドキ横須賀さん行政書士なのに、
茶髪&オサレ&べぃびーふぇいすドキドキイケテルラブラブ!

23歳という若さで行政書士事務所を設立。
その経緯に至っては「世界一不幸な男前」(あっ「世界一不幸な男。」やった。。)
と思っていたとうゆーストーリーありき。

私は公認会計士事務所に勤めていながらも会計の事は一切できん。
じぁあ何しよるんかというとニュースレターやHPをつくってまぁすパソコン

で、横須賀さんのセミナー
「年収1000万円以上稼ぐ資格企業家になるための6つのパーフェクトスキル超実践講座ダイジェスト版」http://qvenshop.com/?pid=45324298を聞くと、
もちろん士業の集客は紹介、アナログ営業(はがきやニュースレターも)が一番ベル

からの優先順位は低いネット営業(HPとリスティング)。

そんで、その他(ブログ、DMえとせとら)。

の手法が分かりやすくポイント押さえて話してくれて大変参考になった。

そして、プラス大切なことは文章力。人柄。について、横須賀さん本人が実践して、
うまくいいった事なので説得力MAXグッド!

が、ということはダ、うちの事務所は紹介もあるし、ニュースレターも出しよるし。
アナログはイイ線いってるという事が確認できたチョキ

が、次のネット集客は。。ブッブゥー。

もぉー何しよるん!誰がやりよるん!?

はぁ~いワタシ~~~ヾ(^∇^)

あら?ダメじゃん。まずいっね。非常に。やろっ。

うちのリスティング先生もHPコンサル先生も横須賀さんも
ネット集客法については同じことを言われている。

とりあえず、手法の正しいやり方は分かった。
あとはやるだけっです。はい。

横須賀さんの第一声
「士業はやる事は少ないですから。これとこれをコツコツやるだけでいいですから」。

「天才」とは当たり前のことをコツコツと続ける人のことをゆー。
それを受けての「天才塾」なんやろう。なるほど音譜

ズバリっ!自分のファンを集めたい士業のみなさんはこれ見た方がいいですよ。
今のままで十分の士業さんはみなくていいでしょう。

追伸 オレンジおじさん、私のFBをブログで紹介していただきありがとうございます。
おかげで、中身はステキなんだけど、見た目はおっちゃんばかりから
最近友達申請が増えてしまってます!

blog再開の訳

この1週間、久しぶりにゆぅ~くり過ごせた音譜

仕事は8月の11日~19日までのマルマル1週間お休み♪

自分を見つめなおすのに絶好の

ビック☆チャ~ンスと思った。

なぜ、今、自分がこう状況に置かれているのかを受け止める事から始まり、
自分はこれからどうなって行きたいのか、マンダラチャートを使って
「健康」
「仕事」
「経済」
「家庭」
「社会」
「人格」
「学習」
「遊び」

の8分野に分けて人生計画を練りなおした。

本も読んだ。

自分と向き合う本。

そしたら発見!

私のウィークポイント!!
最近は、強みを伸ばそうという事が良く言われてるけど、確かにそれも大事。

だけど、太陽の元気さは月の裏の存在があるからのように、弱みもやはり明確にして受け入れないといけない。

これ大切。

私の改善する弱みとはズバリッ!!「考えない事」。

これは痛い。
反射的に行動してしまい、考えるのが一番最後にきてしまう。
これはキケン!
それと人を100%信じてしまう事。これも自分を傷つける重大な要素。

この2つの弱点を解決したいグッド!

その為に私は

「まず考える→次に感じる→そして行動する」

というパターンを実践しよう。

そう、まず自分と対話してみるのだ。

そして、人を100%信じるのではなく98%信じることにする。
残りの2%は相手が間違ったときにとっておく。許せるように。


自分の考えを知るにはまず、書くことが効果的。

なのでブログ再開。

それと、もうひとつ、表現力を身につけたい。

それとそれと、自分の学んだ事を独り占めするんでなく、周りの人にも伝えて自分の暮らす環境が「幸せに満ちた世界」に何か役立ったらいいなっ。
と思ったから。

良く、インプットしたものをアウトプットすると自分の能力があがる。
自分の為になる。
と言う視点からアウトプットが重要視されるけど、私にはそれはさほど、重要ではない。

私の発するものが人の役に立てばいいな。

と思ってる。

そんなもろもろの理由からブログ再開っメモ

3日BOUZUにならないように頑張るぞっべーっだ!