はんぺんのカラフル焼き&ルクエで簡単!あさりと菜の花の煮浸し | とまとママのおいしいごはん

とまとママのおいしいごはん

毎日のごはんとおべんとう日記☆お仕事しながら楽しんでいます♪

とまとママのおいしいごはん
レシピブログのハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピモニター参加中ペタしてね
レシピブログのハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピモニター参加中!

ランキングに参加しています。
ぽっちっと応援してくれると元気がでます(゚∀゚☆)
携帯から見て下さっている方は…
クリックしてね→  レシピブログ
クリックしてね→ 生活広場
クリックしてね→ブログセンター

    生活広場   

とまとママのおいしいごはんひな祭りに*イタリアンなちらし寿司*で作った
はんぺんのカラフル焼き&あさりと菜の花の煮浸しのレシピです。
簡単で美味しい~~ヾ(@^~^@)ノハート
お弁当のおかずにもピッタリ!

ラーポン(ポン酢+ラー油)をつけて食べても美味しい~
о(*>~<*)y ハート
そのままでもイケます~~☆-( ^-゚)v




『はんぺんのカラフル焼き』
ハンペンはんぺん(大)…1枚
コーン(缶詰)…大さじ2
枝豆(冷凍)…50g
カニカマ…2本
卵(M玉)…1個
*ハウスローストオニオン…小さじ
*GABANホワイトペッパー…少々
*塩…ひとつまみ
ごま油…大さじ2
【タレ】
ポン酢・ハウスラー油
※お好みで加減して下さい。餃子を食べるときの量です♪
$とまとママのおいしいごはん$とまとママのおいしいごはん
レシピ作り方
1)ビニール袋にはんぺんを入れ手でつぶす。
2)解凍した枝豆・コーン・切ったカニカマ・卵を1に入れる。
3)2に*印を入れ手で揉み、袋の先端をハサミで切りピンポン玉くらいの大きさを出し丸めておく。
4)フライパンを熱しごま油を入れ3を、両面こんがり焼く。
※そのままでも食べられる材料なので焦げ目がつけばOK!

『ルクエで簡単!あさりと菜の花の煮浸し』

とまとママのおいしいごはん

菜の花材料(4人分)
菜の花…1/2束
あさり…15~20個
酒…大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
とまとママのおいしいごはんスチームケース作り方
1)砂を吐かせたあさりをよく洗いザルにあけておく。
2)綺麗に洗った菜の花を3つに切り、あさりをルクエに入れ、酒・めんつゆをかけ回す。
3)500wのレンジで4分加熱して完成~!
今が旬のあさりと柔らかい菜の花
あさりのだしとほのかに苦味がある菜の花
お酒にもピッタリでした~~(*^∀^)/ビール


今日1日中冷たい雨でした。
午前中に外出して、お昼までには家に戻りたかったので慌てて用事を済ませました。

タモリさんのいいともテレフォンショッキングに、とまとママの大好きな
川越達也シェフが出演笑顔Wハート
めちゃカッコイイ~ハート
なんと…小学3年生の時から炒飯を作っていたそうです。
私・・・小学3年生の時は、インスタントラーメンも作れなかった(^_^;)
もう~テレビに釘づけでしたハート

【掲載】
ハウス食品さんとのコラボ企画「スパイスプロジェクト」4周年突入記念★
「食べるスパイス」コーナーのGABANあらびきガーリック・ハウス辣油・ハウスローストオニオンを使い  オリジナル「食べるスパイス」企画内でとまとママ
『ポーク☆長芋のソテー』が2月1日(火)正午~3月1日(火)正午まで掲載させて頂いています。
$とまとママのおいしいごはん
「かんづめ」手軽に出来ちゃう♪鯖缶のトマト煮33ページに掲載されています


コメントについて
事前承認制にさせて頂きます。
鍵コメの場合は、「鍵コメ~!」って一言お願いします~♪
ナイショ話になります((((●・ω・)ノ?
また、いただいたコメントは時間の都合ですぐに公開できない場合もありますので、
ご了承くださいネッ?
(σ´∀`)σ無関係なTB&コメント、またコメントなしのTBは削除させて頂きますのでご了承下さい。

コメント・メッセージ下さった皆さんへ♪
訪問が遅れてごめんなさい。必ず伺いますので今暫く待ち下さいませ。