浜松の水道蓋 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

3年前に訪れたときの記事ともかぶる部分がありますが改めて水道の蓋です。

結構珍しいタイプの蝶番。



名古屋にも同じようなものがありました。

住宅公団の蓋も名古屋城に。

旧市章の各種仕切弁丸小蓋。


仕切弇と制水弁


もらって帰りたくなった止水栓蓋。


取っ手付きのJIS蓋。下水道のマンホールのように見える上水道蓋。


3年前に同じものを撮影していた量水器と止水弁のペア。


こちらが3年前の写真。3年で随分傷むのだなぁ。


新市章の仕切弁。矢印付きが面白い。



黄色と赤。使い分けは不明。


前回の記事でも少し触れた浄水場。


一般高架の時の説明用でしょうか? 配管や弁の各種展示?





街・建物写真 ブログランキングへ