伊吹山ヒルクライムです。 | 徳島のヒルクライマー。tokopのブログ
2013年4月14日の伊吹山ヒルクライム参加です。

前日の21時に出発して、手前の伊吹PAで仮眠をとり朝5時30分に駐車場に到着です。
PAでは同じ様に自転車を
積みこんだ車がチラホラ。
走行距離は360kmと思っていたより遠かった。


駐車場はかなり広く余裕じゅうぶんです(*^^*)
早くもウォーミングアップが始まってます、多くの参加者はローラーを持って来てますね!
自分は準備体操がウォーミングアップです。


スケジュールが予定より遅れましたが、無事にスタートが切れそうです。
F組は2組に別れ、200人位づつスタートします!


最初の10分程は頑張りましたが、ペースが持ちません、ガンガン抜かれ始め、後にスタートの50才台選手にもごぼう抜きに会いました。

結果はクラス別完走348人中238位でした。
半分以上が目標でしたが今回は届きませんでした。



ゴール地点はかなり寒く、防寒も不十分だった僕は震えが止まりません。
しかし、このあとJCBFのプロレースが終わらないと下山出来ません!
1時間以上待ってゴールシーンを見に行くと、F-1の片山右京さんが?
どうやら、チームを持っているようで、チーム片山の選手が、1位と3位で表彰台でした。


写真は、ゴールシーンを撮影している右京さんです。

表彰式はろくに見ないで、寒さに耐えきれず、すぐに下山します。

下山途中で、猛スピードで突っ込んで行く一団が、「危ない!」と思ってたらチーム片山らプロレーサーの皆さんでした。
少しの間でしたがいっしょに走れて嬉しかったりして!

翌日も仕事です。
高速料金を節約して、下道をはしりますが非常に時間がかかります、大津から高速にノリマスガ、疲れのため淡路島南PAで仮眠をとり、朝帰ってきました。

朝飯は4時に鳴門のコインスナックで、ボンカレーをいただきます。
レトロな自販機です。


また、出たいなー、次はどうしようかなー?




Android携帯からの投稿