徳島マラソン当日になりました。 | 徳島のヒルクライマー。tokopのブログ
2013年4月21日

朝は、5時に起きて15分には出発です!
事前準備のおかけで、すぐに発進出来ましたv(^-^)v
まだ、雨が降り続いています、吉野川の河川敷駐車場は雨の影響を考え、 マリンピアの無料駐車場を目指します!

駐車場はまだ空きが多く、十分な様子、たまたま隣に止まった、阿南のランナーから色々情報を頂きました。

着替えは、グランヴィリオで、フロアも参加者で一杯です。

最初は気温も低く、ウォーミングアップも少し震えながらです!晴れ


スタート前に、山越さんを探しますが、見つける事が出来ません、知り合いが何人かいたのですが、会うことが出来ませんでした。
近くにはいるはずですが、1万人居るとわからないモノです!

スタート地点に、高橋尚子さんが、皆さんシャッターチャンスでした。


スタートラインまでは、15分程歩きでしたが、ラインを越えると急にスピードアップ!スタートです。

風はかなり強く吹いていますが、太陽も出てきて、コンディションは良いようですね♪

しかーし、10km位から両膝が痛くなって来ました(>_<)
寒さも有ったので、尿意に襲われますが、先のばしにしましょう。
途中で吉野川に向かって、多くのランナーがタチションしてましたが、ミットモナイネ(;o;)

西条大橋にエンドルフィンの応援団が、いるので、そこまではペースを保ちましょう?
応援団との記念撮影です!



25kmから限界でしょうか、完全に歩きます!
両膝痛から、走ることが出来ず、スピードを上げても痛みから続ける事が出来ません!
最後まで歩きを決意しました!

残り5kmデスガ、回りは歩きのランナーが多くなりました。
その歩きランナーにも抜かれてます!


ゴール直前にスマホの充電が終わりました。
スマホが悪いのか、歩いたのが悪いのか?
runtsticなどGPSは電池消費が大きい!

そして、ゴールはやはり歩いての、テープカット!


高橋尚子さんと県知事と多くの子供たちとハイタッチが出来ました。

沿道には、最後まで数多くの観客の応援が続いています。
歩きなが、声援を受けるのは少し恥ずかしい気もしますが、完走の称号を受けるため歩き続けました。
何度も、リタイアバスが目に入りますが、痛みをおさえての完走となりました。

早く走り終えれば、後夜祭やラーメン祭や鳴門ではヴォルティスの試合もありましたが全て間に合わず、疲労も大きいので、そのまま帰路につきます。
マリンピアの駐車場に到着したのは、もう、17時を過ぎてました。

もう、歩くことも出来ないので、ドライブスルーでお買い物しました!


また、来年も出ます、1年も準備期間がありますからアップ




Android携帯からの投稿