4月から消費税が上がるという事でみなさんの真似をして駆け込んでみました。
川越市寺山の麺どころ
セルフうどん あおき
http://sapo-men.com/self_aoki.html
ええ、買いだめ出来ないのであんまり関係なかったっすね (´-ω-`)
そうそう。個人経営の小さなうどん店はだいたい税込み価格だと思います。
原材料や光熱費が上昇している現在、消費税UPは頭を抱える大問題ですね。
それはあおきも同様。
断腸の思いでやむなく… 4月から値上げ をする事となりました。
メニュー写真も全て貼り替える事になりますね(あおきPOPがぷら~んとなっているのが悲)。
あおきはもとから安かった のですが、過去2度の値上げで大手セルフ店の価格に近づきました。
お得感は薄らいでいましたが、それでも他店より安いので毎日のように通ってます。
今日もワンコインでお釣りがありましたし。
鶏天ぷら・・・100円
ワカメおにぎり・・・60円
自家製梅干し・・・サービス
天かす・・・取り放題
_____________________________________________
合計 400円
増税前に駆け込んだところで、いつものメニューと変わりませんでしたね。
ちなみに今夜はカレー の予定なのでうどんを小サイズにしております。
かけうどん小(1玉・240円)と、天ぷら&おにぎりで、しめて400円。
画像を見た限りでは大きさがイマイチ分からないと思いますが、そこはヤッパリ1玉ですね。
φ(-ω-`) ゾゾー とすすっただけであっという間に食べ終えてしまいます。
あおきの麺はつるつるモチモチ。のど越しがいいので2玉は欲しいところです。
先日食べた時にしょっぱく感じた 出汁も以前の美味しいものに戻っていました。
もしワタクシがあおきを去るとしたら値上げではなく、この出汁が変わった時でしょう。
この「薄口醤油・イリコ/昆布/鰹ダシ」が関東風の「濃口醤油・鰹ダシ」に変わったとしたら、味の比較対象は丸亀製麺 やはなまる ではなく、山田うどん になろうかと思います。
山田の場合、うどんはさておき定食系のメニューが豊富でボリューム満点。お値段もソコソコ安い。
しかも大きな駐車場完備なのでトラッカーやタクシー運転手、営業マンにも大人気です。
同一価格帯で似たような味になったとすると、多彩なメニュー の山田うどんに軍配が上がりそうです。
実はワタクシ、讃岐生まれでありながら密かにヤマダー なんですよね。
あの独特なうどんも、定食に付く味噌汁代わりだと思えば美味しく感じます ( ´艸`)
山田うどんは大好きだけど、あおきにはそうなって欲しくない。
微妙に揺れ動くこの麺喰い心… 分かっていただけるでしょうか (-ω-`)
そんな微妙な立ち位置にあるセルフうどんあおき。今後の動向が注目されます。
セルフうどん あおき
http://sapo-men.com/self_aoki
〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 735-1
【営業時間】 11:00~15:00
【定休日】 日曜日
【メニュー】 メニュー写真
・めん市場のお知らせ
049-224-2111
お店の場所はこちら