本日は第33回 行田商工祭 忍城時代まつり に来ております。
雨が降りそうな空模様ですが、なんとかもってます。ありがたや (-人-)
時代まつりではいろいろな催しが企画されています。
今回は行田市産業文化会館
で行なわれた潮崎ひろの
さんのミニライブの模様をご紹介。
1,000人のキャパがあるというホールは、早い時間に入ったので好きなところに座り放題です。
ライブが始まるころにはかなりの席が埋まっていました。
幕が上がると同時に弾き語りから入りました(曲:いのち)
大きなグランドピアノのせいか、ひろのさんがますます小さく感じられます。
自己紹介とMCを挟んだ後は行田出身で仲良しミュージシャンのRIE さんがコーラスで参加。
その次は、大きな着ぐる… いや、こぜにちゃん が駆けつけてきてくれました。
横から見ると、足元のスリット(?)がチャイナドレスみたいで色っぽいですね。
キッズダンサーのクッキー&ゆりりんと一緒に行田のご当地グルメの歌で盛り上がります。
(曲:もちもちゼリーフライ)
会場内は地元の方が多かったようで、ほとんどの方がゼリーフライ をご存知でした。
これを知らないと、歌詞の意味が全く不明なんですよねぇ。
でもCDジャケットに詳しい解説が入っているので本物のゼリーフライにも興味を持たれる方が多いのではないでしょうか。CDが売れることでゼリーフライの普及はモチロン、行田市の宣伝にもなりそうです。
もちもちCD販売 → ゼリーフライ美味しそう → どこにも売ってない → そうだ、行田いこ (-ω・`)
そして最後は「のぼうの城」をイメージして書いた曲のHOME TOWNでシメ。
広いホールに響くひろのさんの歌声。良かったです~ (´∇`)
あっという間の30分間でした。今日も癒されました。ありがとうございました (・ω・)/
【 本日のセットリスト 】
・いのち ・もちもちゼリーフライ
・幸せの音(コーラス:RIE ) ・HOME TOWN
ミニライブ終了後は物販ブースでしばらくお話をさせて頂きました。
おいそがしい中、ありがとうございました。最後に全員そろって写真をパチリ (-人-)アリガタヤ
12/24(月)にはクリスマスディナーライブ
がひろのさんのお店、佐間にあるイタリアントラットリア ラノッキオ
で行なわれます。もし興味のある方はご予約をどうぞ。
料理は2コース用意されますので、詳しくはオフィシャル記事 でご確認ください。
車で来店した方のためにノンアルコール(ビール&カクテルテイスト)もありますよ♪
クリスマスイブの夜に美味しい料理と癒しの歌声。
長らく独り者のワタクシ、号泣しないか今から心配です (´∇`)
潮崎ひろの(しおざきひろの)
ピアノやトイピアノの弾き語りシンガーソングライター
埼玉県行田市出身
2006年「やさしいうたをみんなに」をモットーに活動開始
2007年 1stアルバム「Green」をリリース
2008年 行田市のB級グルメ ゼリーフライを題材にした
「もちもちゼリーフライ」がメディアに取り上げられる
2009年 マルハニチロ「リサーラソーセージ」CMソング
1stマキシシングル「さくら色」全国リリース
2010年 行田市長からゼリーフライ大使 を委嘱される
ビートルズカバー「LOVE APPLE」をリリース
2011年 忍城址で毎月チャリティーライブを開催
2012年 念願のイタリアンレストランをオープン!
【趣味】 かえるグッズ集め etc.
【特技】 雨乞い 【好きな言葉】 よっぽどの縁
【好きな食べ物】 アボカド、びわ、ゼリーフライ etc.
【オフィシャルHP】 http://hirono.to.cx/index.htm
【オフィシャルブログ】 http://ameblo.jp/hironoshiozaki/
行田のソウルフード「ゼリーフライ」の応援歌・もちもちゼリーフライ はオフィシャルサイト の通販のほか、
各ライブ会場や観光情報館 ぶらっと♪ぎょうだ でも購入可能です。
その1(寸劇) >> その2(寸劇) >> その3(ミニライブ) >> その4(物産店)
【 忍城時代まつり 2011年(第32回) ・ 2012年(第33回) ・ 関連記事 】