こちら、埼玉県行田市佐間に先日オープン したばかりのcafe…
カフェ&ギャラリー はーふ むーん
ランチもやっているというので、さっそくやって来ました (・ω・)/
通りに面した側は全てガラス張りで店内は明るく、余裕を持ったテーブル配置です。
こうやって見ると外から丸見えみたいですけど、中のほうが暗いのでそれ程でもないです。
(いちおうブラインドもありますし)
運ばれてくるメニューには、しっかりとランチメニューの内容が書かれていました。
日替わりなので大変ですけど、お客さんとしては嬉しい配慮ですね。
200円をプラスして「ドリンクセット」にすると、コーヒーor紅茶が付いてくるようです。
・季節の煮込み・・・ とり肉のリンゴ煮
・本日のスープ・・・ミネストローネ
・小鉢・・・ さつまいものレモン煮
・野菜サラダ・・・ 水菜とレタスのサラダ
・パンorごはん
☆ドリンクセット
プラス200円でコーヒーor紅茶のセット
さっそく注文。6~7分して運ばれてきました。
こちら本日のランチ… とり肉のリンゴ煮(850円)でございます (・ω・)/
なるほど。
はーふむーんのランチはオシャレ系でしたか!(・ω・`)
オシャレ系?勝手にワタクシが呼んでるだけですけど。
見た目と食材にこだわった、量が少なめで丸の内お洒落OLお姉さまたち向けのイメージ。
(引きの画像で見ると空間が多くて、少々さびしく見えるのが難点です)
レストランで出てきても不思議ではない、お洒落なこだわりランチでした。
一緒に煮込まれたリンゴがとても良いアクセントになっていて、柔らかい鶏肉との相性もバッチリ。
すごく美味しいじゃないですか、これ。
しかもスプーン・フォークじゃなくて、お箸が出てくるのも親切。食べやすくていいですね。
ご飯は雑穀米かな?
ライスかパンの選択制です。よく分かんないけど大宮のM'sベーカリー直送のパンらしいです。
画像ではコンソメスープに見えますが、野菜がいろいろ入ったミネストローネ。お上品な味です。
そして野菜サラダは水菜とレタスで、これがビックリするくらい美味しい!
なんちゅうウマさですかこれは。みずみずしくてシャキシャキ。野菜の味をしっかり味わえました。
そしてこちらは「さつまいものレモン煮」
さつま芋って野菜っていうより、スイーツですよねぇ (^ω^ )♪
レモンとの相性もよくて、甘さの中にサッパリ感がある、とても美味しい煮物(?)でございました。
あらためて店内を見渡すと、一角にはミニギャラリーがあって…
入り口前には不思議な和の世界が展開されています。
店主さんはもともと書道の先生だそうで、代書(代筆) もやっています。
その見本はやっぱり、店内にディスプレイされた書画やメニュー書きでしょうか。
食事が終わって、コーヒーを頂きました。
ドリンクセットにすると、ランチに200円プラスするとコーヒーか紅茶がセットになります。
【紅茶、ドリンクのメニュー】 【ハーブティー、ドリンクメニュー】
画像では切れてしまいましたが、アルコール(ビール・500円)もあります。
本日は、はーふむーんオリジナルブレンド 鈴音(すずね)にしてみました。
通常価格は400円です。
前回の花蓮(かれん) の画とどこが違うんだ!ヽ(`Д´)ノ
…と言われればそれもそうですが、コーヒーの味の違いをどうやって表現しろと。
うどんならトッピングを見ればだいたい味の想像はつきますけど。
あとは撮影アングルとカップのバリエーションですかね。コーヒーの撮影ってムツカシイ… (-ω-`)
いや~今回はゴチソウサマでした。美味しかったです
この日替わりのランチは土・日もやっているそうなので、宜しければお試しください。
お上品な量なので男性には少々物足りないかもしれませんが、食後のケーキも食べる前提だと
ちょうど良いボリュームかと思います。
あ、そうそう。
お店の斜め前にあるという駐車場をさっそく利用しましたよ。
道路から進入すると手前・右側に3台分のスペースが並んでいました。
駐車場もあるし、水城公園からも歩いてすぐなので徒歩での来店もしやすいですね。
ただ、店前の道路を走る車や歩行者にアピールする看板が無いので、気付かずにスルーして
しまう人が多いかも知れません。早急に看板設置をおススメしたいですね ヾ(・ω・`)
コーヒーと料理が美味しく、店主さんも物腰が柔らかく気さく。
今後口コミで広まれば、水城公園を訪れた人たちの一服茶屋として人気が出そうな予感です。
カフェ&ギャラリー はーふ むーん
〒361-0032 埼玉県 行田市 佐間 1-20-38
堀口ファンシービル1F
【営業時間】 10:00~17:30
【定休日】 水曜日
【駐車場】 3台分(道を挟んで反対側の場所 )
048-594-8533
お店の場所はこちら