啓蟄(けいちつ)・蟄虫啓戸-すごもりむしとをひらく-☆ | 桃李、門満

桃李、門満

食べることが大好きな桃李です。
-3kg実現とスイーツも食べたいワガママ実現を目指し、おしゃれで身体に良い“食”の情報を発信しています。
みなさんも、一緒にダイエット、そして、おしゃれ女性になりましょう。

今日は、二十四節気の【啓蟄(けいちつ)】であり、


七十二候の第7候【蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)】です。


冬の間、土の中で過ごしていた虫たちが地上に這い出してきます。


土の中で冬眠していた昆虫たちが、戸(穴)を啓(ひら)いて出てくるというのです。


足元に目をやると、季節の変化を感じられますよ。


昔、虫は春雷に驚いて巣を出ると考えられていたため、この頃の雷を「虫出しの雷雷」とも呼んだそうです。


春の嵐も近いということでしょうか?


しかし最近は、春近しと言うよりは、冬将軍が舞い戻ってきているような気候です。

北日本では、豪雪が襲い、自然の猛威をまざまざと見せつけられています。


自然は、人間を癒すだけではなく、優しくも厳しい一面を持っています。


古来よりの歳時記などから、自然そのままの姿を学び、自然と寄り添い


共生していきたいですね。



*草木萌動-そうもくめばえいずる-☆
*霞始靆-かすみはじめてたなびく-☆

*土脉潤起-つちのしょううるおいおこる-☆
*魚上氷-うおこおりをいずる-☆
*黄鴬睍睆-こうおうけんかんす-☆