怖れは、人を支配する簡単な手法 | 朱鷺の“人生七転び八起き”

朱鷺の“人生七転び八起き”

心と体の健康の情報を発信していきます。

自分は自分の信念に基づいて、
するべきことをしているだけです。

と・・・人の場所で、自分を主張する人がいる。

ただ、嫌がられることを、する。
「これは、こうでなければならない」と、強く主張する。

まあ、なんと自意識過剰・・・
その実態は・・・「変えたい」という思い。
それを嫌がって去る人がいると

ここに来たいのに、来れない事情を作ったのは、
僕です! と。懺悔してみたりする。

ワタクシは、嫌いな人がいても、
居たい場所であれば、居るよね。

人によって、自分の行動を変えることは、
ほとんど、ないけどね。

たぶん、人は、そういう思いが
あるのでしょうね。

「人を、自分によって、変えたい」
という思い
存在の重さを実感したいのかな。

人を、場所を、自分によって、
変えることができる。
と思っているから、する。

そのように、まぁ、
たいがいは、嫌がられることで、
人を動かそうとするのは簡単なのだ。

善きものを与えても、人は、
なかなか変わらないのでありますが。

恐怖や嫌悪感によっては、人は、簡単に動く。
といつのまにか学習して・・・
気付かずに。繰り返す。