無駄を省く | 寅゛衛門のポッケ

寅゛衛門のポッケ

赤塚元気と愉快な仲間達からの手紙です


今は高知に向かって新幹線に乗ってます

(名古屋と高知の飛行機がもう飛ばなくなりました 残念です)


僕は名古屋駅から新幹線乗る時は

朝起きたら必ず歯を磨くような感じで

当たり前にマクドナルドで買ってから新幹線に乗ります


脳が条件付けされてるんでしょうね


そしたら

photo:01




ポテトを食べた後のベタベタの手を拭くナフキンがついてないのです

「あー忘れられたげー」と一瞬思いましたが


これたぶん意図的につけなくしたんだと思いました


マックは持ち帰りの大きな袋もやめてます

だから一つにまとまってないから

持ち辛く ちょいとだけ不便です


でも資源を大事にしていくという大義があるので

文句なんてなく応援したくなります

このナフキンがついてないのも

資源を大切にし無駄を省く為なら素敵だと思います



サービスが過剰化してきて

消費者もそれを当たり前に感じてきてしまった時代だから

今まであった物がなくなるのは最初は不便ですが

慣れればどってことないことです


消費者が無駄を省かれた事に少し我慢して

お店はそれで経費削減でき

地球に優しい


これからはそんな取り組みが大事になってくるんだと思います




すべてが溢れてるように錯覚してた時代は終わりました

有り難みに気付き

無駄を省き感謝し大事にして生きる



被災地に行き

テントの寒い中で寝てるおばーちゃんの話を聞いてても感じました


昨日まで家の温かい布団の中で寝て

当たり前のように好きな物を好きなだけ食べれたのに

急にそれがすべて無くなってしまう



不便を少し我慢して

感謝して生きていかねば・・・


iPhoneからの投稿