カフェマット、トイレトレー・なんにでもなるトレー・旅行・お出かけ・お友達の家に行くにも・ | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

「カレーと肉じゃが、どっち食べたい?」


「どっちでもいいよ」


「じゃあ、カレーとシチューだと?」


「どっちでもいいよ」


と、いう会話が多いので


「どっちでもいいよ」というセリフはあまり好きではありません。


でも、「どっちでもいいよ」という言葉は本当は素敵な言葉なんですね。


「トイレに行ってくる」


「どっち?」


「どっちなら良いの?」


「どっちでもいいよ」



というやりとりがあったときに実感しました。


そして、この「どっちでもいいよトレー(仮)」の開発において。



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。



パッと見、なぞのポーチ目




わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。


じゃじゃじゃじゃじゃーんラブラブ


ペットシーツをつけて


簡易トイレトレートイレになりますパー



これを作ったきっかけは


めいミニピンはるみセントバーナードさんちに連れて行くときのことでした。


リード作りの打ち合わせをしていると


あっという間に2~3時間かかってしまいますあせる


そこで、めいミニピンのストレスも考え、


トイレトレーを持参していました。


しかし、それはすごい大荷物泣きパンダ


それでこのトレーを考えましたひらめき電球






わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。


車内やカフェでもわんこわんわんの座るところに敷いて頂けます。


ビニール加工した生地を使用しているので、


汚れても、ウェットティッシュでさっと拭くだけ晴れ



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-簡易トイレトレー てくてくつくば


めいミニピンもすっかりお気に入りで


撮影するたびに、割り込んできましたDASH!



わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。-簡易トイレトレー てくてくつくば


トイレトレートイレとして使うとき、


お散歩バッグに入れたくないDASH!


車内に置きたくないDASH!


というニーズも考え、


こういうカタチにしましたメモ


最初は、専用ポーチを考えていたんですが


折り畳み傘の袋でさえもよく無くす私泣きパンダには


それはムリ汗ということでこのカタチに。


しっかりした生地なので


きれいにたためてスッキリチョキ


自分で使って


とっても便利なトレー合格ができて大満足ドキドキ


以上、



「どっちでもいいよ」をテーマにしたお話でした。






喜ぶTOPページに戻る らぶ②