「カレーと肉じゃが、どっち食べたい?」
「どっちでもいいよ」
「じゃあ、カレーとシチューだと?」
「どっちでもいいよ」
と、いう会話が多いので
「どっちでもいいよ」というセリフはあまり好きではありません。
でも、「どっちでもいいよ」という言葉は本当は素敵な言葉なんですね。
「トイレに行ってくる」
「どっち?」
「どっちなら良いの?」
「どっちでもいいよ」
というやりとりがあったときに実感しました。
そして、この「どっちでもいいよトレー(仮)」の開発において。
パッと見、なぞのポーチ![]()
じゃじゃじゃじゃじゃーん![]()
ペットシーツをつけて
簡易トイレトレー
になります![]()
これを作ったきっかけは
めい
をはるみ
さんちに連れて行くときのことでした。
リード作りの打ち合わせをしていると
あっという間に2~3時間かかってしまいます![]()
そこで、めい
のストレスも考え、
トイレトレーを持参していました。
しかし、それはすごい大荷物
それでこのトレーを考えました![]()
車内やカフェでもわんこ
の座るところに敷いて頂けます。
ビニール加工した生地を使用しているので、
汚れても、ウェットティッシュでさっと拭くだけ![]()
めい
もすっかりお気に入りで
撮影するたびに、割り込んできました![]()
トイレトレー
として使うとき、
お散歩バッグに入れたくない![]()
車内に置きたくない![]()
というニーズも考え、
こういうカタチにしました![]()
最初は、専用ポーチを考えていたんですが
折り畳み傘の袋でさえもよく無くす私
には
それはムリ
ということでこのカタチに。
しっかりした生地なので
きれいにたためてスッキリ![]()
自分で使って
とっても便利なトレー
ができて大満足![]()
以上、
「どっちでもいいよ」をテーマにしたお話でした。
9月のアクセス多かった記事
ピックアップしてみました




TOPページに戻る