てくてくリードのことをツイッターでぶつぶつ言っていたら
フォローして下さってる方から、色んなアドバイスを頂きました。
そこでてくてくリードの可能性を探るべく、実験。
カフェ
で
あ
、リードひっかけるところがない![]()
なんてこと、ありませんか?
てくてくリードは
手に持つ輪の部分が自由に調整できるので、
太ももや腰など、飼い主さんの身体に巻くことができます。
ドッグカフェでリードフックがあっても
リードの太さやフックの幅などで引っかからないこともあります。
また、市販のリードは120~140センチ
つまり、フックにひっかけるとなると
テーブル下の わんこが直径約3メートル範囲で自由になるということです。
すると、他のテーブルのわんこ
と接触
したり、
拾い食い
をしてしまったりとトラブルになりかねません
てくてくリードは身体に巻きつけることで、
持ち手の輪が広くなる分、
わんこの自由になる領域が狭くなります。
私はリードを椅子の足に今まで括り付けてました。
めい
かん
が動くと、ぐるぐる巻き
になってしまって、
外すのに大変苦労しました
![]()
てくてくリードの輪は最大直径60センチになります。
でぶっちょの私の太ももにもジャストフィットするので、
今度からはてくてくリードを活用しようと思います。
「ママー
僕、モデル頑張ったからご褒美頂戴
」
わんこ
も
ママとつながってる安心感があるのかな![]()
色んな使い方がある
てくてくリードなのでした![]()
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
ランジスマルシェ
2012/10/4(木)としちゃんの日 11:00~16:00
ランジスカフェ(阿見町阿見)店内にて。
雨天決行 (動物同伴はご遠慮ください)
てくてくつくばも出店します
てくてくつくばリードの関連記事![]()


