服部屋敷の樫立踊りと八丈太鼓 | 八丈島観光協会blog

八丈島観光協会blog

team8jo project presents

八丈島観光協会blog

服部屋敷では、東京都指定無形民俗文化財である樫立踊りを公開しています。

八丈島観光協会blog

文化財ウィークには、現在では公開されてない場踊りも見ることができました。
しかし、この場踊りは極めて地味な踊りで、こうして同じ場所をくるくると周り、

八丈島観光協会blog

合間にこんなポーズが入るくらいで、(踊りなの?)てかんじですが、
実はこの場踊りこそ、八丈島の踊りの原型というべき最も原始的な踊りだそうです。
昔々は、儀式の際に、この踊りを延々と続けながら飲んだり食べたりしたそうな。

八丈島観光協会blog

そう思って見ると悠久の歴史を感じるロマン溢れる場踊りです。

八丈島観光協会blog

服部屋敷は、踊り継ぐ場を提供することにより文化財の保護に貢献しています。

八丈島観光協会blog

服部屋敷の通常営業では、八丈太鼓と樫立踊りが披露されます。

八丈島観光協会blog

八丈太鼓は地区によっても個人によってもたたき方が違うので、
様々な場所で、いろんな八丈太鼓の個性をぜひご覧いただきたい。
こちらは樫立風の八丈太鼓。昔ながらに黄八丈姿でたたく八丈太鼓です。

八丈島観光協会blog

女性のたたく八丈太鼓、男性のたたく八丈太鼓、様々な持ち味があります。

八丈島観光協会blog

樫立踊り保存会の踊る樫立踊り。東京都指定無形民俗文化財。
流人によって様々な地方の踊りが八丈島にもたらされ、場踊りが手踊りに進化。

八丈島観光協会blog

南国のブーゲンビリアやストレリチアの中で黄八丈の着物で踊る樫立踊り。
これが八丈島オリジナルなムードです。皆様、どうぞご観覧ください。

$八丈島観光協会blog
※画像クリックで大きくなります

上演時間は30分ほど。踊りに関するご質問などは終了後にご遠慮なく。

八丈島観光協会blog

服部屋敷の樫立踊りと八丈太鼓は午前10時より公演。
お休みの日もありますので、営業を確認して行かれることをおすすめします。
※団体様はご予約を承ります。前日午後3時までにご予約ください。
※個人でご予約をご希望の方は、服部屋敷に電話でご相談ください。
服部屋敷 電話 04996-7-0231

※服部屋敷はtwitterで毎日の公演予定・お休み情報を発信しています。
*パブロ店長 服部屋敷 on twitter ←クリックしてご確認ください

■服部屋敷関連リンク
*八丈服部屋敷(八丈島総合ポータルサイト)
*服部屋敷(八丈島観光協会HP/歴史・伝統文化)
*船奉行所跡「服部屋敷」
*知られざる樫立出身の偉人・濱口興右衛門

 人気ブログランキングへ 次項
現在東京都18位!関東79位!1日1回の応援クリックお願いします!
昨日アクセス総数:1377PV PC:767PV モバイル:610PV
昨日アクセス者数:408IP(PCのみ)

☆八丈島旅行のお問い合わせ・宿泊のご予約は八丈島観光協会へ