がむしゃら@沼袋 | Ramen Story Of L.I

がむしゃら@沼袋

去年の実食店をすべて書いてから今年の記事に入る予定でしたが、今年最大の衝撃的な1杯に出会いましたので優先して書かせていただきます!

沼袋の「無鉄砲 東京中野店」 が1月24日深夜から二毛作営業を開始しました。


Ramen Story Of L.I


そのお店は奈良の無鉄砲グループ「豚の骨」店舗にて現在営業している「無鉄砲弟子 がむしゃら」とオーストラリアはシドニーにある「シドニーがむしゃら」と同じく「がむしゃら」という屋号で、無鉄砲東京中野店の営業が終了した後に深夜限定営業としてオープン!

がむしゃらは屋台からスタートし移動形式のお店としてスタートしたのが始まりみたい。


Ramen Story Of L.I


無鉄砲系列のラーメンが深夜しかも都内で食べれるなんて、それだけでも興奮しちゃうのにヽ(゜▽、゜)ノもうこれで2012年はいい年だったなと思えることでしょう♪

ちなみに私は遠征帰りの6軒目にがむしゃらを訪問させていただきました。

深夜1時30分頃到着で店内半分程の入り。スーツ着た方などいたから仕事帰りの地元の方かな?フリークっぽい人は0で前通ったら無鉄砲が営業してる!と入店した方が多いっぽかった。と思っていたら某ラーメン王の方が入店です。今月2回目です見かけたの。

メニューはこんな感じ。


Ramen Story Of L.I


麺メニューは、がむしゃら白とんこつラーメン650円・がむしゃら黒とんこつラーメン650円・がむしゃら赤とんこつラーメン750円の各3種類とチャーシュー増し250円が現在のラインナップ。

白はデフォルトに値する豚骨スープ、黒は初代屋台時代に提供していたマー油入り、赤は豚骨トマト味?なのかトマトが入るだけなのかどちらなのかは不明。まだ未発売のがむしゃら茶とんこつラーメン650円は魚介風味となるようです。

半熟味玉100円・替玉100円・ライス中150円・ギョーザ(6個)400円などのサイドメニューも券売機にあるので無鉄砲の時同様頼めます。

こう見ると他のがむしゃらとメニュー構成が違うので、これはまた違うがむしゃらと見ていいのではないかな。

厨房にはオォ~ビックリマーク赤迫代表が調理されてるではないですか(ノ゚ο゚)ノ去年「本店」 に行った時も不在でお見かけできなかったが、実際見るのは中野店がオープンしてすぐの頃以来だわ。

やはり赤迫代表が厨房にいるとすべてが違うね(^^ゞ貫録もあるしどこか従業員も気合が入ってるような(;^_^A「こんばんわ~!」と皆気合が入ったかのように言われていました。

注文したのは「白とんこつラーメン」¥650


Ramen Story Of L.I


まず食券を渡すと麺のかたさなどいつもの好みを聞かれたが、事前情報だと麺のかたさのみだけだったようだけど私の聞き間違いか普通に聞かれたように聞こえたが。どちらにしろフルノーマルで頼むつもりだったからいいけどね。

ちょうど私の分だけの調理だったからか約1分45~50秒程で着丼した!早っΣ(・ω・ノ)ノ!

スープを飲んでみると、いっや~う~~わ!!めちゃくちゃウマイぞヽ(゚∀゚)ノこれはヤバイ!!ド・ストライクに好み☆

無鉄砲の豚骨スープより茶色が濃いめだが、あの超ドロドロした濃度と骨粉などが丼ぶりから消えた(無くなった)濃厚豚骨スープと言えば分かりやすいかな。

口当たりは無鉄砲らしくなく意外にもクリーミーのかなりマイルドな仕上がりで食べやすく無鉄砲の豚骨スープでは軽い方です。

後印象に残ったのが醤油ダレのコク。絶妙なキレがあり、スープの濃度にかき消されず見事に馴染んでいます☆

ただね~あくまであの超ド・豚骨と比べたらの話しよ♪これでも十分すぎるほどの濃度はあるからねΣ(゚∀゚;)


Ramen Story Of L.I


麺は細ストレート。無鉄砲のデフォルトは日本めんの中太縮れ麺ですが、がむしゃらでは九州系の細ストレートを使用。

ややかためのザクッとした食感の麺がスープによ~く絡み麺とのノリは抜群です♪


Ramen Story Of L.I


具はチャーシュー・刻み青ネギ。肉はいつものよりさらに小ぶりので、薄めの肉だけど美味しい。青ネギがネギ多めで頼んだかの如く量があったな~。


Ramen Story Of L.I


替玉はさすがに自粛したが、あっさりとこってりのスープに入れて提供してくれるそうです。

いやぁ~ウメ~ビックリマークウメ~!!と心で叫びながら夢中で食べ進み、本日6軒目なのに汁完してしまったよ(;´Д`)

単純に5杯食べた後にここまでウマいと感じちゃいスープ飲み干しちゃうんだからきっとこのラーメンはウマいに違いないと思ってもらえたら。


Ramen Story Of L.I

濃厚すぎでもなければ普通の濃度でもないバランスが非常にいい濃厚豚骨なので、深夜に食べるにはちょうどいいかも知れないな~☆

私はもうこれは好みの好みな1杯でした(^_^)v店を出るとお見送りしていただいたのが「無極」 店長の橋谷さんで少しお話させていただいたが、この時間帯はいつも仕込みをしている時間で、無鉄砲のあの豚骨スープになる前の豚の肉辺や骨髄を入れる前の原型となる豚骨スープになるようです。

仕込みして店にいるなら深夜営業しようみたいな感覚だそう。深夜は交通手段も限られハードル高い方も多いだろうけどフリークなら訪問しなきゃダメですな。

なお一応期間限定の深夜営業となるため、多数のご来店をいただいき好評ならこのまま延長して営業するそうです!

ウマかった~!また近いうちに再訪しに行かねば( ̄ー☆


Ramen Story Of L.I


ラーメンがむしゃら

ポスト東京都中野区江古田4-5-1

電話03-5380-6886

時計深夜1時~4時(材料なくなり次第終了、無鉄砲の営業が延びた場合オープン遅れる場合あり)

ぐぅぐぅ月曜定休日(日曜深夜休み、月曜深夜は営業)

パソコン無鉄砲HP