サーバー選び、どこがいいのよ? | やっぱり他力本願!

やっぱり他力本願!

サイト作りからアフィリ、書籍化まで(笑)!他力本願でここまできてしまった物書きの久石ケイです。Twitterログは別ブログに移しました。わからないながらもweb上で生きていくために調べたこととか、追記していきます。

ほんと、わかんないですよね…サーバー選び


またまた思い出話になっちゃいますがね、一番最初はジオで作ったんですよ。

無料で、別にこだわりもなかったし、今はジオシティーズになってますよね。yahooBBの会員とかだと無料で広告なしだしね~

次に選んだのがAAAcafe いまや噂のライブドアに吸収されちゃってますけど、当時は200MBで無料、広告は一番上にバナー広告のみ。それも有料でなくせて、CGIも自動設置、サーバーも安定してました。

めっちゃ気に入ってたんだけど、やっぱ年齢制限やばいかなと(注意はされなかったけど…)全年齢サイトを残して引っ越しました。今は既に新規申し込みも停止中。おまけに12月から堕ちたまんまです。(f15サーバー) その前に堕ちたF10・F54は4ヶ月かかって復帰…無料だからってあんまりにも酷すぎません??だからblogもライブドア からメインを引っ越しました~ライバルの楽天 に(笑)極端かな?あたしって(笑)


でもね、らぶえっちを書くなら無理があるんですよね、やっぱ。年齢制限はどこのサーバーでもOKじゃないんですよ!!

で、らぶえっちが書ける有料サーバー探しましたよ。

安くて容量が大きくってCGIが使えて、ついでにsendメールが使えるサーバー!!

(sendメールっていうのは、メールフォームやBBS掲示板でソコからメールが送ることが出来る機能です。コレが付いてないとメールフォームは自分で設置できません。)


それがなかなかナイ!!


ネックは転送量!!!

それって何??だったんだよね…


アクセスしてページを開けばその度に発生するのが転送量。(実はコレで泣きました…ドコモだめだったんだもの~上のクラスに行けと言われるか、うちでは無理と言われるか…)

多ければ多いほどサーバーに負担かかっちゃうんだものね。何でもOKといってもこれだけは要チェックでした。はじめたばかりなら大丈夫かも知れませんが、引っ越しの方は悩みますよね?(引っ越した途端にチェックされますもの~)

つまり、安いとこは少ない転送量じゃないと追い出されるか上のクラスに上がってくれになるのよ。

(AAAは無制限だった…だから潰れたのか??)

中にはアクセス数(カウンター)で判断するサーバーもあったし、AAAの次に移ったGI-GA はCGIのカウントで料金が違ったの…だから、実はカウンターは余所に置かせてもらってました。(涙)

実はうちのサイト現在日に4000~、それもリロードナシで。以前はそれが調整できないカウンターで9000/日行ったこともありました。(giーgaは6000以上で上のクラスじゃないと無理)

それでもsendメール使えるし、らぶえっちOKだったので移りましたが、1年で堕ちまくり、サーバーも新規受付なしの見捨てられ状態です。


仕方なくまたまた引っ越し!

このときもかなり研究しましたよ~~~!!

しかし、どんどん良くなるよね、サーバーの条件…



結果選んだサーバーはココ!!超おすすめ!!

↓↓↓