MY神様 inイスタンブール | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

 


tapi旅

 

 

 

tapi旅

 

 

はい!こちらイスタンブール名物

スルタンアフメット・ジャーミィ(通称:ブルーモスク)でございます。

 

 

 

tapi旅

 

 

 

tapi旅
 

 

 

tapi旅

 

 


tapi旅

 


tapi旅
 

 

ブルーモスクはあまりにも観光地化し過ぎていて

なんだか神聖な場所って雰囲気が感じられなかったのが

残念なのですが・・・(失礼)

 

以前、代々木上原のジャーミィ でお祈りタイムを

最初から最後まで観させてもらったときに感じたこと。

 

お祈りタイムって、遠くの聖地にいる神様と対話するんじゃなくて

自分自身の中にいるもうひとりの自分と対話してるんだなって。

 

みんなにとっての神様ではなく

自分ひとりにとってのMY神様と通信してるんだろうなって。

 

自分の想い、願い、悔いをお祈りという形で表現することで

心を鎮め、自分自身と向き合うことができるんだろうな。

 

意識的にそういう時間を持つことってすばらしいし

気持ちがリセットできるんだろうなって。

 

 

私の生活にゃ、そんな時間ないですから。

日々、心鎮める間もなく、おやすみ3秒のび太クンです。。。

 

平日は特に

朝を迎えると昨日からずっと続いているような感覚になりがちです。

イカンイカン。

 

 

宗教を信仰していて

いつでも神様が心の中にいる感覚って、私にはないから

なんだかとっても興味があって、神聖なものに見えます。

 

特にイスラム教は、信仰するにあたっての規律?が多いから

異文化過ぎて、なお興味深いです。

 

そしてトルコは

結構自分で規律をアレンジしているように感じたので

(語弊があったらゴメンナサイ)

とっつきやすくて、なお良いです。

 

 

前回訪れたリュステム・パシャ・ジャーミィ

とってもステキな場所でした。

 

ひとも全然いなくって

問屋街の路地にある小さなジャーミィだったけど

私はブルーモスクより好きだなぁ。

 

ただ目を閉じて座っていただけだけど

心鎮まって穏やかであたたかい気持ちになったもんです。

 

神様に何かをお願いするっていうより

いろんなことに感謝したくなります。

 

いつもは当たり前になってしまっていることが

全然当たり前ではないんだってことに気づかされて

我に返る瞬間でもあります。

 

 

ジャーミィに行かずとも、自分自身の中にMY神様を宿らせて

毎日こんな気持ちで過ごせたら・・・いいですね。

 

 

今度の旅でも、ステキなジャーミィ見つけて来ます☆

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ