「アラモアナファーマーズマーケット」便利な立地での開催だから行かないと損です! | ★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

ハワイで$2.75握りしめ!The Bus(ザ・バス)でリーズナブルに出かけよう!!


Hawaii Take Take Tour(ハワイタケタケツアー)へようこそ(^ε^)♪


※現在は開催されておりません。

 

アロハ~ハイビスカス

今や毎日どこかで開催されている「ファーマーズマーケット」なので

行った事がない人の方が珍しかもしれませんね
一番人気は「KCCファーマズマーケット」ですが、
ワイキキから歩いて散歩がてらにしてはちょっとと遠いですよね
朝も早起きしなくてはいけませんし太陽
そこで便利な立地で開催されている
「アラモアナファーマーズマーケット」

はどうでしょうか

「アラモアナ・ファーマーズ・マーケット」案内看板

アラモアナセンターの2階駐車場で開催されております

「アラモアナ・ファーマーズ・マーケット」①

火曜日の16:00~19:00と

土曜日の8:00~12:00の週二回の開催なので、

4泊6日のスケジュールでも、どちらかの曜日に行けるはずです
しかも、TheBus(ザ・バス)ノースショア愛好者なら

アラモアナセンターは

ターミナルも兼ねているので、

朝ならバス乗車前にちょっと寄ったり、

帰りならアラモアナセンター終点バスも多いので、

降車後に夕方からのに寄れちゃいます
どっちにしろアラモアナセンターで開催されれるのは便利ですよね

「アラモアナ・ファーマーズ・マーケット」②

ファーマーズマーケットではジュースブースは必ずありますねオレンジジュース
朝からレッシュジュースなんて最高だし、

夕方なら1日の疲れを取るのに最高です

「アラモアナ・ファーマーズ・マーケット」③

パパイヤは冷蔵庫で冷やしてから食べると最高に美味い! 

しかも安いから僕は毎回2個ぐらい買っておりますパパイヤ

「アラモアナ・ファーマーズ・マーケット」④

「アラモアナ・ファーマーズ・マーケット」⑤

その他にパンやジャムの売場もあります
「KCCファーマズマーケット」と同じ店舗も

出店しておりますので、

超コミコミのKCCよりは「アラモアナファーマーズマーケット」
買い物した方がいいと思います
ちなみに開催場所はアラモアナセンターの
2階駐車場ですが、ワードセンター寄りになります

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
ゴールデンウィークに入りましたのでハワイに行かれる人もいますよねハワイ
羨ましいなぁハワイ

ハワイ旅行中の人に当ブログが役に立てば嬉しいですシャカ女子2

それでは次回のHawaii Take Take Tour(ハワイタケタケツアー)も見てね
 
 
★☆★「アラモアナファーマーズマーケット」の詳細情報★☆★ 
 
開催日: 毎週火曜日と土曜日 
開催時間:  火16:00~19:00  土8:00~12:00    
 

近鉄バスTheBus(ザ・バス)で行く場合のアドバイス
※最近TheBus(ザ・バス)のルート変更が多いので訪れる際は事前に確認をして下さい!
 
目的地はアラモアナセンターです。
ワイキキからですとクヒオ通り山側から乗車してアラモアナSCまで行きます。 
クヒオ通りからアラモアナセンター直通は8番バスですが、
8番以外は19・20・23・42番になります。 

※JCBカードを持っていれば無料でピンクトロリーに乗車して

アラモアナセンターへも行けます!