紅茶の歴史を学ぶ。 | カエルとカッパのお食事日記♪

先週の土曜日は、楽しみにしていたE-styleのemiko先生 の紅茶レッスンにお伺いしてきました。
今回のテーマは、紅茶の歴史。

先生のレッスンの中で、たびたび歴史的背景をお伺いしていたので、
そもそもの紅茶の歴史というのも学んでみたい、と思いました。

テーブルは、秋色&ハロウィンで、落ち着いた色合いがとても素敵です。




キャンドルスタンドがまた、美しいです♪
うっとりとと眺めてしまいました。

珍しいアンティークのカップも拝見させていただきました。
歴史を学んだあとに拝見すると、さらになるほどー!!です。

レッスンの途中では、コントラストがきれいなセパレートティーも
教えていただきました。





あたたかな色合いが、秋にぴったりですね。
さわやかテイストに、きもちがすっきりします。


有名なフォートナム&メイソンの由来もお伺いして、とても勉強になりました!

そのフォートナム&メイソンの、クイーンアン、という紅茶を淹れているところです。
よい香り♪

紅茶の香りは、落ち着く香り、です。

こちらのお紅茶をいただきながら、emiko先生がご用意してくださったティーフーズも
いただきました。



こちらのケーキは、ヴィクトリアンサンドイッチ、という名前だそうです。
シンプルなお味がとっても美味しい!



濃い色が秋らしいフルーツゼリーもフルフルで美味でした♪

貴重な紅茶をいただくこともでき、充実の時間を過ごさせていただきました。
笑いもたっぷり♪



別テーブルに飾られていたフラワーも、とても好きなテイストでした。









emiko先生 、いつも素敵なレッスンをありがとうございます。


ご一緒してくださったmiyakoさんアンジュサクレさん
楽しいお時間をありがとうございました!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

コメントのお返事お休みさせていただいています、ごめんなさい。
いつもお読みいただきありがとうございます。