ベラルーシ料理・ドラニキ | カエルとカッパのお食事日記♪

最近2度、ランチでお邪魔したベラルーシレストラン「ミンスクの台所」 さんの看板メニューは、

夜しか食べられない「ドラニキ」。

すりおろしたジャガイモと豚肉なんて、カッパの好きな食べ物に決まっている~~。


でも、作り方は意外にカンタンそう?

ということで似たようなものを家で作れないかと検索していたら、なんと、そのまんまお店のレシピを見つけましたにひひ

http://www.calbee-potato.co.jp/ctr.php/m/UserRecipeList/a/Detail/ID/61/

さすがカルビー、ジャガに力入れてます。


で、早速作りました。

かえるとカッパのお食事日記♪


度々作る、ドイツ料理のライベクーヘンもどき(ポテトパンケーキ )と、作り方は似てるのですが、

間に挽肉を挟んで焼き、表面にベラルーシ料理の特徴・サワークリームを載せる、っていうのが

面白いです。

生の挽肉で大丈夫かな、と思いましたが、結構じっくり焼いたので全然大丈夫。


これまた本物を食べたことがない料理な訳ですがあせる、表面はカリッと、中はもちっと、うまく焼けました~。

サンドされたお肉もジューシーで、サワークリームのほのかな酸味、ニンニクの風味と相まって、思った通り、カッパ的には大好きな食べものでした合格


ジャガ好きにはたまらない一品です、リピートしまーす。