マリンに帰って来たレッツゴー習志野☆高校野球・QVCマリン観戦記【7/20 習志野vs館山総合】 | しろ☆くろ

マリンに帰って来たレッツゴー習志野☆高校野球・QVCマリン観戦記【7/20 習志野vs館山総合】

今日もお疲れさまですパンダ


オールスターもたけなわではありますが、本日私が向かったのは、通い慣れたQVCマリンフィールド…


しろ☆くろ



ハイ、今日はいつものマリーンズ戦ではなく、夏の甲子園出場をかけて戦う、全国高校野球選手権の千葉大会、その5回戦へとやってきましたビックリマーク


私が到着したのがちょうど第1試合が終わったところでしたので、マリンに入場するときに敗れたチームの女子マネージャーが号泣しながら出ていくところにすれ違い、いきなりうるうるしちゃいましたねあせる


ところで今日の目的といえばもちろん、第2試合に登場する昨年の優勝校・習志野館山総合の対戦DASH!


やはり習志野の試合となると、予選とはいってもたくさんの人が集まりますねキラキラ


しろ☆くろ



実は私、昨年はちょうど夏休みに甲子園に行く機会があり、習志野高校の初戦(レポ )と2回戦(レポ )を見ることができたのですが、何気に高校野球の観戦はそれ以来ということになりますひらめき電球



今日のスタメンキラキラ


しろ☆くろ



館山総合ナインはQVCのエンブレムに手をつないで円陣を作り、勝利を誓い合います。


しろ☆くろ



そして昨年の覇者・習志野ナインは応援団に今日の健闘を誓います。


しろ☆くろ



そしてホームベース上に整列、久々に見ますが、ベンチから全力で走っていく姿を見ると、この試合にかける意気込みを感じますねビックリマーク


しろ☆くろ



さぁ、そして負けたら3年生にとっては高校生活最後となってしまう試合、いよいよ始まりますDASH!


しろ☆くろ



館山総合の黒川投手、私的には今日の試合で一番印象に残った選手の1人でしたキラキラ


しろ☆くろ



そして習志野は、今日は土居投手でしたDASH!


しろ☆くろ



習志野の5番、松山選手は昨年の甲子園での活躍も記憶に新しいところですねひらめき電球


しろ☆くろ



習志野は3回、ピッチャーの土居選手がヒットで出塁すると…


しろ☆くろ



林選手がこれまたうまいバントを一発で決め、得点圏にランナーを送りますDASH!


しろ☆くろ



そしてこのチャンスにはもちろん、習志野の大応援団のブラスバンドが奏でるチャンステーマ『レッツゴー習志野』が鳴り響きますビックリマーク


しろ☆くろ



習志野高校といえば名物になっているこの応援ですが、得点圏にランナーが進むたびに奏でられるレッツゴー習志野を聞くと、私のような第三者であってもテンションが上がるものですねアップ


しろ☆くろ



今日のマリン、外野席は解放されておりませんでしたが、内野席は結構たくさんのお客さんで埋まってました。


しろ☆くろ



そして予想に反してなのか、やはり…なのかはわかりませんが、この試合は両チームのピッチャーが相手の打線をしっかりと封じていく展開となってきましたDASH!


習志野の土居投手、落ち着いたピッチングが続きますキラキラ


しろ☆くろ



今日はマリーンズ戦の時のような声はなしあせる


しろ☆くろ



しかし…


しろ☆くろ



写真は6回終了時点のスコアボードですが、7回までお互いのピッチャーが一歩も譲らず、非常に締まった試合展開となってきて、このあとどうなるのだろうと思いながら観ておりましたが、まさか勝敗があんな形で決まることになろうとは…



8回の習志野の攻撃、まずはヒットとフォアボールでチャンスを作りますDASH!


しろ☆くろ



そしてバントでランナーを進めると、さらにフォアボール(だったかな?)で満塁とチャンスを広げ…


しろ☆くろ



何とここで押し出しのデッドボールとなり、ついに試合が動きましたビックリマーク


しろ☆くろ



8回にようやく待望の先制点を奪い、習志野の応援団が盛り上がりますDASH!


しろ☆くろ



さらにはワイルドピッチで2点目が入ると、福山選手がライトへの犠牲フライキラキラ


しろ☆くろ



これで習志野は3点目、このイニングは何とヒット1本での3得点となりましたひらめき電球


しろ☆くろ



7回までは緊迫した投手戦でしたが、ここで思わぬ形で均衡が破れることになりましたねDASH!


しろ☆くろ



プロ野球であればここで投手交代がセオリーと思いますが、館山総合は9回もエースナンバーを背負う黒川投手に託しますビックリマーク


しろ☆くろ



…なんか、こういうのってジーンときちゃいますよね汗



3点を追う9回の館山総合、まずは石渡選手がヒットを放ち…


しろ☆くろ



ピッチャーでありながら3番に入っている黒川選手が、意地のヒットでチャンスを広げますDASH!


しろ☆くろ



習志野はここで好投していた土居投手に代わり、木村投手が登板キラキラ


しろ☆くろ



そして何とか一矢報いたい館山総合は、金子選手がこれも意地のタイムリー!!


しろ☆くろ



土壇場の9回裏、1-3と反撃を開始しますDASH!


しろ☆くろ



しかしながら反撃もここまであせる


試合はこのまま終了し、習志野が館山総合を破ってベスト8への進出を決めましたビックリマーク


しろ☆くろ



健闘を称え合っての握手に抱擁、やはり球児たちのこういう姿には感動させられますね汗



QVCマリンフィールドに、習志野高校の校歌が流れます音譜


しろ☆くろ



母校の校歌って、卒業して年月も経つと懐かしく感じるなぁと思うと同時に、私も卒業以来確か一度も歌ったことがないことに気付きましたあせる



それにしても途中までは投手戦と思われたこの試合、まさかの幕切れとなりましたね汗


しろ☆くろ



歓喜の習志野応援団、今年も快進撃は続くのでしょうか!?


しろ☆くろ



そしてその応援団に挨拶する習志野ナイン、お疲れさまでしたニコニコ


しろ☆くろ



そして敗れはしたものの、館山総合ナインもいい試合を見せてくれましたビックリマーク


特にエースで3番の黒川選手、本当にいいピッチングをしていて、この試合で一番印象に残った選手でしたキラキラ


本当にお疲れさまでした。



マリンからの帰り道、建設中のQVCの本社ビルもだいぶできあがってますが、これまでずっとあった白い外壁がなくなると、実は道路に沿って高架ができてるんですよねひらめき電球


しろ☆くろ



これが完成すると、これまで海浜幕張駅からマリンへと歩いて行くときは、エスカレーターの上り下りが1回減ってそのまま高架づたいに行けることになりますから、これはありがたいですねニコニコ


しろ☆くろ



この後は自宅へ帰ってオールスターの第2戦を自宅でテレビ観戦してたのですが、成瀬投手のナックルフォークビックリマーク気になりました叫び


オールスターに関しては、また明日にでも書きたいと思いますキラキラ




にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
『ポチッ』としていただけると元気になります(o^-')b