伊志嶺くん・角中くんともお話しちゃった☆マリーンズ市原後援会・選手激励会レポート【12/18編】 | しろ☆くろ

伊志嶺くん・角中くんともお話しちゃった☆マリーンズ市原後援会・選手激励会レポート【12/18編】

今日も1日、お疲れさまです宇宙人


昨日の冨里後援会の選手激励会の興奮もまだ冷めやらぬまま、今日もマリーンズを追っかけて向かった先はこちら…


しろ☆くろ



ジェフ市原・千葉のお膝元でもある千葉県市原市の五井グランドホテルキラキラ


そうです、今回はマリーンズ市原後援会の選手激励会に参加なのです音譜


しろ☆くろ



会場に入るとびっくりしたのが、ど真ん中という、何とまぁいい席なことニコニコ


始まる前から、これから起こるであろうことをイメージして、楽しくなってきましたね~


しろ☆くろ



今日のプログラムひらめき電球


しろ☆くろ



さぁ、そして開演時間となり、マーくんが先頭となって選手たちが入場しますDASH!


しろ☆くろ



この時、私の席の横を通った角中選手と伊志嶺選手とハイタッチキラキラ


いきなり楽しい気分になります音譜



そして壇上に選手5人が勢ぞろいし、まずは挨拶から。


しろ☆くろ



的場選手は、今年は唯一の見せ場が雨の時のヘッドスライディングだったので…と、いきなり客席を笑わせてくれます(笑)


しろ☆くろ



伊藤投手、第一声が『アニョハセヨ!』でした汗


しろ☆くろ



そして金澤選手、シーズン中だと見られない髪形がすごくおしゃれでしたキラキラ


しろ☆くろ



角中選手は、ちょうど自分が一軍に定着したころからチームの負けが多くなり、責任を感じているとコメントあせる


しろ☆くろ



そして最後に、恐らくは今日のこの会場に来ていた人が一番楽しみにしていたのは、やはり伊志嶺選手ではないでしょうかDASH!


しろ☆くろ



そういえば書き忘れましたが、今日は早くに会場に着いて受付を済ませたあと、ロビーで的場選手と伊志嶺選手がホテルに入ってくるのをお出迎えニコニコ


的場選手に、『的場さんお疲れさまです!』と声をかけると、『どーもこんにちは!』と返してくれて、伊志嶺選手にも同じように声をかけると、『おはようございます!(だったかな?)』と、ちゃんと頭を下げて返してくれましたキラキラ



そして昨日と同じく、選手たちが各テーブルへと同席する抽選が行われ、私たちのテーブルには角中選手が来ることになりましたビックリマーク


まずは隣のテーブルに同席した的場選手DASH!


しろ☆くろ



やはり的場選手も人気があるんですよね~



そしていよいよ、角中選手が私たちのテーブルに来てくれましたニコニコ


しろ☆くろ



確か、10分以上はいてくれたので、色んな話ができたんですよね音譜


まずは私が聞いたのは、8月28日の京セラドーム で、角中選手が5打数5安打だった日のこと…


『あの日、外野にいて4打席目あたりからスタンドではきっと次も打つよって言ってたんですが、ご自身ではそういう感触はあったんですか!?』という質問を投げかけてみると、4打席目と5打席目はやはり打てるという感じがしたそうです。


そして、好きな球場・嫌いな球場を聞くと、好きな球場は守りやすいからということでヤフードーム、そして嫌いな球場はKスタ宮城とかひらめき電球


何でも、Kスタは他の球場よりもバウンドが弾むので、マリーンズの選手みんながあまり好きではないということでした。


…すごいこと聞いちゃいましたね叫び



そして角中選手とツーショット、いただきましたチョキ


しろ☆くろ


私、角中選手とここまで色々と話したのは初めてでしたが、何を聞いても真面目に丁寧に返してくれて、すごく今後も応援したくなりましたね~



さて、ここからは選手がいったんステージへと戻り、質問コーナーを交えたトークショーが始まりますDASH!


しろ☆くろ



実はAKBのことはよく知らないという的場選手…


しろ☆くろ



タイムをとってマウンドに行くのは、打者の攻め方の確認をするためで、かなり真面目なことを話しているとか。


よく、ピッチャーをリラックスさせるためとか言われますが、実は自分が緊張しているということあせる



そして伊藤投手は、バットが足に刺さって…と自虐的なことを話してましたが、背番号30のユニフォームを着ている人が少ないので、ブルペンでモニターを見ていて見つけると、嬉しくなるそうです音譜


しろ☆くろ



そして金澤選手も、自分のボードは少ないので、すぐ見つけることができるらしいです。

しろ☆くろ



そして角中選手、対戦したピッチャーで一番打てる気がしなかったのは、バファローズの平野投手とかひらめき電球


しろ☆くろ



そういえば全員に、AKBの中で好きなメンバーはという質問がありましたが、一番最初に聞かれた伊志嶺選手は迷うことなく、『マリコ様です!』と言ってましたねキラキラ


しろ☆くろ


そしてファイターズの斎藤佑樹投手の名前を出して、あれは打ちやすい!と言ってましたよビックリマーク



その伊志嶺選手がトークショーを終えて私たちの隣のテーブルに来ると、私を含む周りのテーブルの方々も、みなさん伊志嶺選手の写真を撮りまくってましたねDASH!


しろ☆くろ



そういえばこの時会場では、マリーンズの2011年のDVDがずっと流れてたんですが、ちょうど6月12日のカープ戦 の映像が流れると、伊志嶺選手はそれが気になるみたいで、チラチラとそちらを見ていましたひらめき電球


そして7回裏の、あのプロ初ホームランを打ったシーンが流れて、私がそれを見て拍手したら、私の方を見て会釈をしてくれました音譜


しろ☆くろ



う~ん、なんか今日ホントに楽しいなぁ~ニコニコ



そしてここからは選手がそれぞれ持ち寄ったものからの、オークションが始まりますビックリマーク


まずは的場選手から、練習用のシャツなどのセットが出品。


しろ☆くろ



伊藤投手も練習着などを出品してたのですが、面白かったのは2万円くらいまで上がるとすぐに『決まりビックリマーク』と、自分で打ち切ってましたね~


しろ☆くろ



金澤選手も練習用のシャツやバット…


しろ☆くろ



そのころテーブルでは、お茶を飲む伊志嶺選手の姿がありました。


しろ☆くろ



選手たちはそれぞれクルマでここまで来ているので、もちろんアルコールは飲めないんですよねあせる



角中選手は、落札されたスパイクにサインキラキラ


しろ☆くろ



実は角中選手のオークションに関しては、別にエピソードがあるのですが、それについてはおいおい…



そして伊志嶺選手も、練習用のシャツにサインを入れます。


しろ☆くろ



そして今日のオークション、最も高値が付いたのがこの伊志嶺選手のバットバット


しろ☆くろ



最終的に、10万円という値段が付きましたビックリマーク



子供とのじゃんけんで、パーを出す伊志嶺選手、とにかく終始笑顔で、この激励会を心から楽しんでいるように見えました。


しろ☆くろ



そういえば今日はもちろん、マーくんファミリーとM☆スプラッシュのみなさんも来てましたよ~


しろ☆くろ



そしてステージにはテーブルが用意され、選手たちが再びステージへと揃い…


しろ☆くろ



お楽しみのサイン会が始まりますDASH!


しろ☆くろ



今回の来場者、全部で200名くらいだったようですが、参加者全員が5名の選手全員からサインがもらえるという嬉しい試み、ホントに後援会のイベントっていいですよねニコニコ



まずは伊志嶺選手、先日の鴨川キャンプでは色紙にサインをもらったばかりだったので…


しろ☆くろ



実は今回、自分で撮った伊志嶺選手のプロ初ホームランの打席の写真を、A4サイズにプリントして持って行き、それにサインをしてもらいましたアップ


しろ☆くろ



『これ、自分が撮ったんですが、これにお願いしていいですか!?』と聞くと、『ハイ、これってもしかして…』


『ハイ、あの7回裏の…』 『あ、初ホームランの時ですねひらめき電球』 『そうなんですビックリマーク


…というやりとりがあり、一瞬どこに書こうか迷った感じもありましたが、最高の位置に書いてくれましたチョキ


しろ☆くろ



帰りにLOFTに寄って額を購入し、棚に飾ってみましたが、思ったよりも出来栄えがよく、テンション上がってますアップアップ


自分で撮った写真ですから、世界でこれがあるのはウチだけですもんねニコニコ



あ、もちろんサインしてもらったお礼も言って、握手もしてもらいました音譜



そして角中選手…


しろ☆くろ



鴨川キャンプの時はチャンスがなかったので、ここで初めてもらうことができ、嬉しかったですDASH!


しろ☆くろ



そして鴨川キャンプでは記念撮影をしてもらった伊藤投手にも…


しろ☆くろ



こちらのサインをいただきました。


しろ☆くろ



そして、この時点で両手にはカメラに色紙に、そして伊志嶺選手に書いてもらったプリントと、色々と抱えていたためにサインをしているところは撮れませんでしたが…


金澤選手。


しろ☆くろ



そして的場選手にもサインをいただきましたビックリマーク


しろ☆くろ



あ、的場選手のサインをボールにもらったのは、先日の浦和で色紙にもらってたからですあせる



そしていよいよ、楽しい宴も閉会の時間が迫ってきます。


しろ☆くろ



今日は何かと伊志嶺選手とからめたことと…


しろ☆くろ



角中選手とは同じテーブルでいろいろな話ができたことで、ホントに来てよかったと思いましたニコニコ


しろ☆くろ



最後は、広報の梶原さんが、それぞれの選手の来年の抱負を代弁してくれましたよDASH!


しろ☆くろ



…ということで15時に始まったこの選手激励会、終わったのはちょうど18時を回ったころという長時間でしたが、昨日に引き続いてあっという間に時間が過ぎたような気がします。


とりあえず、現時点では私、年内に参加するのはこれが最後のイベントになってしまいますので、ちょっと寂しい気もしますが、今年もホントにたくさんの時間をマリーンズ、そしてマリーンズファンの方々と一緒に過ごし、悔しい時もありましたが、それでもいいシーズンだったと思いますニコニコ


また迎える2012年、たくさんのマリーンズファンの方々と、素敵な時間を共に過ごせることを、今から楽しみにしてますね音譜




にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
よろしかったら『ポチッ』としていただけると嬉しいです(o^-')b



いつも多くの方に読んでいただき、たくさんのコメントをいただいて本当に嬉しく思っております。


今後とも何かとよろしくお願いしますm(_ _ )m