【登校刺激】将来への不安を登校刺激にしちゃいけないよ | 宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボ <臨床心理士たちの研究会> 情報提供・発達支援・アセスメント・教材研究・不登校・ひきこもり支援

宝塚発達心理ラボは、地元の臨床心理士たちによる有志の研究会です。日々の学びを地域に還元したいと願っています。学習会・イベントの開催・情報の提供など行っております。

 

クローバー 宝塚発達心理ラボ クローバー 
地域支援を目指す臨床心理士たちによる研究会

 

宝塚発達心理ラボとは | メンバー紹介

イベント&学習会 | テーマ別記事一覧

メールを送る | ホームページ | 教材館 

 

ベル 宝塚発達心理ラボ主催イベント ベル

 

【お申込み終了】

■ 5月14日(日)

13:30~15:30  受付13:15~

第6回ホッとタイム★しゃべりば  テーマ「連携」

 

【お申込み受付中】
■ 6月18日(日)
13:30~15:30  受付13:15~
第5回 大人のひきこもり女子会 in 宝塚

http://ameblo.jp/takarazuka0797/entry-12272298421.html

 

 

いつもたくさんの方に見て頂き、ありがとうございますニコラブラブ

宝塚発達心理ラボのラボ子です。

 

 

世の中の不登校生への

風当りは強いです。

 

特に学校の先生は

「学校へ行くのが当然」

というスタンスの人が多いと感じます。

 

「世の中はそんなに甘くない」

「そんなことでは将来困る」

「行くって約束したのに。また約束破られた」

 

・・・・・それを聞くたびにこころが痛いです。

 

学校に行かないことは

そんなに悪なのだろうか。

 

ひきこもり支援の活動の中で

 

学校に行ってなくても

大人になって

 

自分のペースで

自分を大切にしながら

日々淡々とやっている人たちと

たくさん出会った。

みんな素敵な人たちだった。

 

学校に行って

一斉授業を受けることが

そんなに素晴らしいのかな。

 

よくわからないけど

 

でも少なくとも

将来への恐怖心を煽って

それを登校刺激とするのは

劇薬であると断言します。

 

いつも訪問ありがとうございます。

クリックで応援よろしくお願いします虹

この写真を直接クリックしてください☟

写真をクリック
にほんブログ村