続き | MinstreliX Takao Official Blog-落涙劇情

MinstreliX Takao Official Blog-落涙劇情

関西を中心にギタリストとして活動しているTakao(MinstreliX)こと高尾成幸が『出来るだけ多くの音楽系、ギター関連の記事』を書きながら日々の出来事を綴るブログ(〃´・ω)ノ 

手前日記の続きです。


----------ここから下----------


だからといって始めからダイアトニックコードは知らなくても大丈夫です。


好きなコード進行を見つける事に集中しちゃいましょうww


あとはメロディーを乗せてみるだけです音符


あ、さっきの日記にあげた好きなコード進行とバンドのリストに洋楽が無いのは挙げなかっただけです。

それに邦楽なら歌詞が読めて歌えて曲の世界に入り込んで弾き語りが出来たからww

弾き語りしていくとイロイロ発見も出来ましたひらめき電球ひらめき電球

・コード進行
・転調の仕方
・サビのつけ方
・曲全体の構成
・イントロやエンディングのパターン
・緩急あるリズムセクションの組み立て
など。

様々なバンドの弾き語りをするとさらには、、、

バンドによってよく登場する進行があったり転調パターンにクセがある事がわかっていきましたひらめき電球ひらめき電球


そうやってバンド毎に違いがあるのが分かってくると自分の中に分析された結果が蓄積されていくひらめき電球


バンド毎にボーカルの特徴に合わせメロディーが出来てるので色んなメロディーパターンも分かったし、それも同時に分析して蓄積されていきました音符


弾き語りをしてイロイロ発見出来た事が どんどん曲作りに活かされていったキラキラ


~続く~