わたしを離さないで | MusiCinemania by Uzo★mUzo

わたしを離さないで

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村
↑ランキング参加中。クリック、よろしくお願いします m(_ _)m

★★★劇場公開中作品のレビュー★★★

映画ブラック・スワン (←リンク)

映画アンノウン (←リンク)

映画クロエ (←リンク)

映画ジュリエットからの手紙 (←リンク)

映画トゥルー・グリット (←リンク)

映画英国王のスピーチ (←リンク)

映画スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団 (←リンク)

映画エンジェルウォーズ (←リンク)

映画ガリバー旅行記 (←リンク)

映画塔の上のラプンツェル (←リンク)

映画アンチクライスト (←リンク)

映画ランナウェイズ (←リンク)

映画ツーリスト (←リンク)

映画RED レッド (←リンク)

映画ソーシャル・ネットワーク (←リンク)

映画キック・アス (←リンク)

映画完全なる報復 (←リンク)

映画ネスト (←リンク)

○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村
↑ランキング参加中。クリック、よろしくお願いします m(_ _)m

○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

$Cinemania by Uzo★mUzo

監督 マーク・ロマネク
脚本 アレックス・ガーランド
音楽 レイチェル・ポートマン

出演 キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイ、
シャーロット・ランブリング、サリー・ホーキンス

(あらすじ)

寄宿学校へールシャムで育ったキャシー(キャリー)が
同じ学校で育ったトミー(アンドリュー)が手術台に乗っているのを見つめている。
彼女は幼い日の事を思い出す-

へールシャムの生徒だった幼い日のキャシー、トミー、ルース(キーラ)。
癇癪持ちのトミーにキャシーは優しい。
2人はお互いに思いを寄せ合っていたはずなのだが、
ある時からトミーとルースが付き合い始めてしまった。

3人はへールシャムの生徒は臓器提供のために育てられている事(=クローン)を
ルーシー先生(サリー)から聞かされる。


18歳になり、へールシャムを卒業した3人はコテージで共同生活を送る事になる。
学校以外の社会を知らない3人は
ルースに似た人を見かけたと言う同居人の言葉に車を走らせる。
ルースは自分が生まれた境遇を憂い、トミーとも別れてしまった。
へールシャムの生徒には
愛し合う2人なら臓器の提供を延期することが出来る、という噂があった。


キャシーはクローンたちの介護士となり、コテージを出た。

10年後の現在、もうヘールシャムはない。

ルースがすでに2つの臓器を提供したことを知ったキャシーは
彼女を訪ね、「旅行がしたい」という願いを叶えようと
トミーを誘って、へールシャムを訪れた。
トミーもすでに2つの臓器を提供していた。


そこでルースはトミーと愛し合っていなかったこと、
嫉妬からの行動だった事をキャシーに詫び、
愛し合う2人なのだから、
臓器提供を管理するマダムに延命を申し込むように勧める。


ルースは亡くなった。

マダムを訪ねたキャシーとトミーだったが、
そもそも延期などないことをエミリ先生(シャーロット)から聞かされる。
絶望して叫ぶトミーを抱きしめるキャシー。


-そしてトミーも亡くなった。

キャシーの臓器提供は1年後だ。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村
↑ランキング参加中。クリック、よろしくお願いします m(_ _)m

○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

(感想)

原作はイギリスの最高文学賞・ブッカー賞受賞者である
カズオ・イシグロの作品。

特殊な青春映画って感じもあり、とても切ない映画。
レイチェルの音楽がこの世界観を強く印象づける。

自分たちの宿命を疑問も抱かずに受け入れる3人なのだが、
その中にも少なからず感情があり、
その事を思うと、とてもかわいそう。

クローンに感情があることに驚く人間たち、
勝手に思えるけど、やっぱり人間からしてみたら
彼らは人間ではないわけで・・・
クローンを作ることに対しての警鐘を静かに鳴らしている。


主演3人皆好演なのだが、
トミーを演じるアンドリューが特に印象に残った。

自我があるようなないような感じ、
感情をコントロール出来ない感じ、
感情があることにとまどう感じ・・・こういう男の子っているよな、って思った。

手術台でキャシーに向ける彼のきれいな瞳の笑顔がとても悲しい。

シャーロットも役に合っていた。

おすすめ。

★★★関連作品レビューへのリンク★★★

キャリー・マリガン 映画ウォール・ストリート
映画マイ・ブラザー
アンドリュー・ガーフィールド 映画ソーシャル・ネットワーク
映画Dr.パルナサスの鏡

オフィシャル・サイト
http://movies.foxjapan.com/watahana/




わたしを離さないで (初回生産限定仕様) [Blu-ray]/キャリー・マリガン,アンドリュー・ガーフィールド,キーラ・ナイトレイ

¥4,990
Amazon.co.jp

わたしを離さないで [DVD]/キャリー・マリガン,アンドリュー・ガーフィールド,キーラ・ナイトレイ

¥3,990
Amazon.co.jp

サントラ

レイチェル・ポートマン/オリジナル・サウンドトラック 『わたしを離さないで』/(サントラ)

¥2,625
Amazon.co.jp

○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村
↑ランキング参加中。クリック、よろしくお願いします m(_ _)m

Cinemania by Uzo★mUzo