しらかば保育園さくら分園 秋冬野菜の定植&種まきをしました! | モグログ 〜山梨県北杜市 商工・食農課〜

モグログ 〜山梨県北杜市 商工・食農課〜

みんなで楽しく食育 ~みつめよう!食の原点~北杜市の素晴らしい自然を次世代に・・・・・

* … * … * しらかば保育園 さくら分園 教育ファーム * … * … *

 

 

しらかば保育園 さくら分園8月の教育ファームの様子を紹介します ひよこひよこひよこ

 

 8月25日(水)

 

令和3年度も 「自給農園 めぐみの」 の 湯本 高士さんに

ご指導いただきます。

どうぞよろしくお願いいたしますラブラブ

 

今日の作業は、キャベツ・ブロッコリー・レタス・白菜の定植、

水菜・ちぢみほうれん草・大根・かぶ・小松菜の種まき、

人参の収穫をしますビックリマーク

 

 

まず、畑を鍬で耕しますウインク

 安全に作業するために、湯本さんから作業方法と注意点を

教えてもらってから体験しましたOK

  

 

 

パステル次は、定植の作業ですパステル

苗の根を痛めないように、丁寧にポットから出します。

 

 

 

☆白菜とレタスの苗の定植の様子です☆

 

 

パステル苗を土に植えたら、両手で優しくおさえますパステル

上手にできました音譜

 

 

 

パステルこちらは、水菜、ちぢみほうれんそう、大根、かぶ、小松菜の種まきの様子ですパステル

種は小さいので、こぼさないように注意してねウインク

   

  

 

 

次は、みんなが春に種まきした人参の収穫ですおいしい

葉の根本をもって土から抜きますよ~

湯本さんがお手本を見せてくれましたビックリマーク

 

色鮮やかなニンジンに成長しましたね♪

人参が苦手な子が、自分で育てた愛らしいニンジンを見て

好きになってくれたらうれしいです乙女のトキメキ

 

 

今日の作業はこれで終わりです!

みんなよくがんばりました拍手

立派な秋野菜が収穫できるように、お世話をしていきましょうね爆笑

 

 

今日もわかりやすく、楽しく教えて下さいました。

湯本さん、ありがとうございましたドキドキ

 

 

 

ひよこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひよこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひよこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひよこ

 

私たちの住む山梨県北杜市の素晴らしさを伝えたい。 
そして、北杜市を盛り上げていきたいと思っています。
ランキングに参加していますので、皆様のお力をお貸しください。
よろしくお願いします。



にほんブログ村

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

 

ひよこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひよこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひよこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひよこ